見出し画像

WordPress奮闘記

なんだかうまく進まないときは、一旦白紙に戻して、また立て直すことも大切だよな。

1秒ごとに世界は変わるから、固執せずに
コロコロ流されていきたい。

JakaJakaのホームページを新しく作っておりまして、WordPressでチャキチャキっとやってしまおうと思っていたら
なんだかうまくいかない。。。

いろんなYouTubeを見て、
①ロリポップとかエックスサーバーとかでレンタルサーバーを契約したら、無料でインストールできるWordPress
テーマなども使いやすく、色んなことができてfreedom!

②WordPress自体がアメブロとかそうゆう感じで、あんまり自由にはできないけど
初心者は始めやすいよ!テーマとかドメイン使うなら課金してー!ってゆうWordPress.com

この二つはとても似ているけど

ちがう!!!!

ということに気づき、愕然と項垂れる俺、、、、


何故同じ名前で素知らぬ顔で
「あー、今まで馴染みがあるでしょ⭐︎あっしを使ってくだせえ」って
当然のように一番上に飛び出てきたのだ!!


解せぬ、、、


いや、いいんだ。
WordPress.comが悪いんじゃない!
ただ、俺は前のアイツしか知らなかったから、、、
だからアイツの温もりを覚えていて、どうしても欲してしまうんだよおおおおおお

一旦停止した思考をなんとか戻し、

よし、これはなかったことにしよ♡

とまた一からスタート。


いつものやつからたどり着いたら、
懐かしいテーマやプラグインたちが出迎えてくれて、
「いやー、遅いから来ないと思っちゃったよ〜」なんて再会を楽しんだ。




そんな感じのくせに!!
やはりプラグインたちはまだ出会ったことのないやつ、出会ったときのことを覚えてないやつなどもいて
相当苦戦中。

はっきり言って、システムは理解できません。これは脳がNo!なので、無理と決めてます。

今は色んな教えてくれるYouTubeやサイトがあるので、なんとかその通りにやってみるだけ。

だから予想外のことが起こると、
俺もフリーズしちゃうんだわ〜


俺はジャカジャカのスケジュールをわかりやすく表示したかった。
だからカレンダーにしてぱっと見どこに何が入ってるか一目瞭然!を目指して作り始めた。

プラグインを色々試してみる。
あ、プラグインっていうのは
スマホのアプリケーションみたいなやつで、
機能を追加してくれるやつなのだ。

プラグインは英語が多いのだけど、おすすめで出てきた3つくらいで試してみる。


うーむ、なんか理想とは違う。
いちいちイベントを登録しなきゃいけないとか、デザイン的にあまりホームページと合わないとか、英語で何言ってるかわからんとか、、、

よし、これは前もやってみたGoogleカレンダーを作って埋め込みをしよっと!

30分ほどかけて作成。ちまちまイベントも登録しつつ。


よし、見れるかな?


iPhone「お前ロボットか?」
「信号機をえらべ」

↑これしかでねー。

しかもこの写真の信号機とか自転車とかを選ぶやつ、これどこまで選べばいいんじゃー!
正解を教えてくれ!みたいなのあるよね!?
なんか遠くに小さい信号機あるっぽいけどここも?みたいな。


調べてみると、
「iPhone側の設定なので認証に成功するとこのメッセージは出てこなくなる。しかし発信側には術がないので、おすすめしません」とのこと。
(こうゆうのも色んなブログを見てやっとわかる)

じゃーだめだよ!
ロボットか?なんて聞かれる怪しいサイト誰も見ねーよ!

んで、プラグインでGoogleカレンダーを共有できるやつを見つける。
これまたいろーんな手続き、見たこともないようなキーなどを発行して認証してを繰り返してできた。

そしたら、すげー見やすいカレンダーが現れた!

これこれー!シンプルでかわいくて見やすい!求めていたよ〜!!!泣


PCで見ていたから、よしスマホでもちゃんと見れるか確認しよう!



スマホのカレンダーの予定が入ってるところが「⚫︎」これだけの表示になっている。
??クリックできんのかな?

押せない、、、
え、、、フリーズ?


またブログで調べまくる。
「このプラグインは使いやすいけど
スマホ表示は予定が⚫︎になっちゃうからちょっと、、、ネ⭐︎」



うおおおおおおおおおおお
意味ねー!!!
みんなスマホ持ってんじゃあ〜!
スマホで見るがな!


カレンダー開いて
「おおー、⚫︎がついてる。今日はジャカジャカ何かやってんな」


それじゃだめだ!


はあー、、、


その時はついに
頭を掻きむしり、唸り声をあげ
泣きそうになるのをこらえた。


金太郎とあそぶ。


気を取り直して、もうカレンダーはやめたしブロックごとにつくるんだべつに日付が書いてあればカレンダーなんていらないし、でも今までのことは勉強になったから決して無駄になったわけじゃない5時間くらいかなはははたいしたことじゃないよね(真顔)



そうしてスケジュールのページのベースはできあがった!



まだまだ始まったばかりだ!
公開は


しばし待たれよ


じゃ!

Nancy(なぎちゃん)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?