見出し画像

noteのネタをすぐに忘れる件

あ、これ、noteに書こう!と思った5分後にはさっき書こうと思ったことなんだったっけ?と忘れてしまい、半日考えても思い出せない、ということがよくあります。

結構大事な気づきだったはずに忘れてしまうなんて・・・と自分の記憶力に愕然としますが、そうはいっても忘れてしまうものはしょうがない。
その場でメモを取る癖を習慣づけようと心に決めました。(その決意忘れるなよ!)

既に世の中的にはよく知られている情報なのかもしれないですが、脳の記憶に関する器官「海馬」。
頭の中に入ってきた情報は、この海馬が短期記憶ですぐ捨てるか、長期記憶に仕分けするかを決めているようです。
そして、これは重要な情報だぞ、覚えておいた方がいいぞ、と思った情報を大脳皮質に保存して、長期記憶となるようです。

若いころの記憶力が良かったのは、海馬くん自身がふんばってくれていたのか、それとも大脳皮質さんにぽいぽい送り込んでくれたからなのか。
擬人化してもわかるはずもありませんが、昔より衰えたのは事実です。

海場くん、もともと知らなかったのですが、しんたろーたりーさんが教えてくれました。


1月も終わりですが、年始にたてた目標を忘れてしまう場合はもう海馬がすぐにいらん情報だと思って捨ててしまった可能性があります。
私はまだ目標を作れておらず、目標を作るぞ!というタスクだけはずっと覚えています(スケジュールに書いてあるから)。
・・・意味ない。

長期記憶として大脳皮質に刻むには、
・読んで言葉にする(耳からも覚える)
・視覚的に頻繁にみる、できれば文字ではなく映像(イメージ)として
ということが必要なようです。

毎日毎日見るためには、ルーティーンにする、しかも既にあるルーティーンに追加するのが良いとのこと。

歯磨きする鏡のところに貼り付け。
デスクトップの画像にする。
スケジュール帳にイメージを挟む。
苦にならずに毎日目にすることが大事とのこと。

noteのネタの件から、今年の目標と違う話に飛びましたが、人生の達成したいことをやり遂げるにも上記のように目標を目にする工夫が必要とのこと。

今読んでいる星渉先生がそのようにおっしゃってます。
まだ読みかけだけど。

自分の脳みそを過信せず、長期記憶に刻み込むらくちんな仕組み化を考えよう。
早く今年の目標たてよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?