見出し画像

桜前線もそろそろ終了

西日本や関東の方はもうお腹いっぱいだよ!という感じかと思いますが、東北ではまだ桜が咲いております。街中ではもうほぼほぼ散りかけていますが、郊外ではまだ満開のところもあり、もう少しだけ楽しめそうです。

sony α7s + sigma 28-70 f2.8 DG DN

最近はカメラはこの組み合わせばかり。すこぶる気に入っております。

自宅近くの桜。無名でも、自分にとって特別であれば良いのです。

桜に限らずですが、最近意識していることは光の向きと質です。光が強すぎるとコントラストが強くなったり、硬くなったりしますし、逆に弱すぎても立体感がなくなってしまうので、良き塩梅の光を探すのに夢中であります。

最近お気に入りの本。キッチンミノルさんの写真は本当に素晴らしい!
斜めからの光
桜のトンネル内では花びらがデュフューザー代わりになって、強い光が拡散されていると思います。お気に入りの一枚
父と母。この場面は光が強く、コントラストと色が強く出ています。
曇りだと、コントラスト、発色も地味。

しかし、シグマのレンズ本当に良い。シグマのレンズ使うためにボディ選んでも良いと思えるほど。となると、やはりEマウントなのか・・。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?