見出し画像

話題のARグラス「XREAL Air 2 Proレビュー」関連製品の全てをこの手に

どうも、すっかり複合現実の世界にハマった僕(@nantehida03)です。

今回は話題の製品「XREAL Air 2 Pro」をレビューしました。
前モデルから各所に改善されて、薄く軽量化もされているということでこれは期待大です。

「XREAL Beam」と組み合わせると最大で330型相当のスクリーンを視界に表示できるということで、早速どんな使い方ができるのかレビューしていきます。

XREAL Air 2 Proの簡単まとめ

まず、第一弾としては「XREAL Air 2 Pro」を使うことでどういったことができるかをまとめました。
単純にiPhone15と接続したり、MacBook Airと接続したり、PS5やNintendo Switchと接続したり。
色々検証してるので詳細はこちらにまとめました。

XREAL Air 2 ProとXREAL Adapter

続いてはXREAL Air関連商品のアダプターについてです。
アダプターがあることにより、ゲーム関連はかなり捗ります。
ただ、ちょっとクセがあるので詳細はこちらでまとめました。
特に、Nintendo SwitchやPS5、XboXで遊びたい人はぜひご確認ください。


XREAL Beamで何ができるのか

最後はXREAL Air関連商品のXREAL Beamです。
このBeamはやばいですよね。
3種類の表示を変えられますし、画面酔いも軽減できる可能性だってあります。
ただ、機能性が高い分トータルコストが上がるのでそこをしっかり考えてから購入しましょう。
まぁコンテンツを楽しむ幅は間違いなく向上するでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?