見出し画像

今日の支出と雑感と

前の記事「非日常を彩る風景」を書いたんで寝ようかな…と思ったんですが、今日もありました>シャチョのさいふ

明日起きてから更新してもよかったんですが、日付が変わる前に気付いたんで。書いて寝ようかとw

名ばかりシャチョの買い物を記録した無料マガジン

マガジン自体は無料なんですが、時々メンバーシップ読者限定で読める部分も出てきたりします。これがどういう時かと云いますと、キャバクラで豪遊してたとかシャンパン入れたとか…別に隠すほどのことではないけれど、わざわざいうことでもないよね!みたいな時にメンバーシップ読者限定記事になってたりします。あとYouTubeの撮影で利用した店とか、ブログに上げる前になるものもメンバーシップ読者限定にしていきます。

( ´-`).。oO(まだそういう記事がないんで、イメージがしにくいんですけどねw)

10月5日の支出日記

格安SIM

格安SIM(LINEモバイル)
・2GBプラン 663円

ソフトバンク回線にしなかったせいで全然お得なプランではなくなってるんだけど、携帯電話が止まっている僕とすれば今は命綱みたいなものなので…解約するわけにはいけません。

一時期、通信費用の節約を謳って格安SIMが注目されてましたが、混み合う時間帯(昼休みとか夕方の帰宅時間帯)は速度が抑えられているし、ある程度割り切ってないとストレスは溜まると思います。

またahamoやLINEMOなど携帯キャリアの別ブランド(という名目)でバランスがいいプランも出てるんで、益々格安SIMの出番ってなくなってきてるよね。

ahamoのデータ容量20GB、国内通話5分間無料で月額2,970円は凄いと思うし、かけ放題オプション(月額1,100円)を付けても月額4,070円!

LINEMOの場合は同じくデータ容量20GBで月額2,728円。国内通話5分間無料はオプションで1年間は無料だけど13ヶ月目からは月額550円かかるんで、この時点で月額3,278円とahamoより高くなっちゃうんだよね。かけ放題オプションも1年間は安いけど13ヶ月目からは月額1,650円かかるので足すと月額4,378円と、やはりahamoよりは割高になっちゃうんだよね。(その代わりLINEスタンプ使い放題っていう特典は付いてくるんだけどね)

とりあえず、早く電話料金を払って普通の人の生活を取り戻したいです…

iCloud料金

iCloud+料金
・200GBプラン 400円

1度iPhoneのアップデート時にバグってしまって…その時に間が悪いことに1年くらいパソコンでバックアップを取ってなかったんだよね。文鎮化したiPhoneを前にバックアップの大切さを知ったんですが、パソコンに繋げて…の作業を面倒がって、iCloudの契約をしたんですよね。最初は50GBプランで十分だよ!と思ってましたが、すぐに容量がオーバーしてしまって。200GBプランに変更して、今は126GB/200GBの使用量になっています。最上位プラン(2TBで月額1,300円)になりそうになったらiPhoneを止めてミドルスペックのAndroid(3万くらいの奴)に機種変してると思いますw

ここから先は

181字 / 1画像

プレミアムプラン

¥780 / 月
このメンバーシップの詳細

収入が安定するまでは生活費に充てさせていただきますが、余裕が出てきたら企画に回して記事を増やしていきたいと思っております。また使い途はnoteで公表していきます。