見出し画像

ナナウミナナミが多用する、「アール・ヌーヴォー」ってなに???


ナナウミナナミの作品の中で、
細いワイヤーで小さなモチーフを
繋いでいく作品群に、
「アール・ヌーヴォーseries」という
名前を付けています。

この記事では、
"アール・ヌーヴォー"という言葉、
そして名付けの由来や作品の成り立ちを綴ります𓂃✍︎

⁡「アール・ヌーヴォー」
これは、約100年前にヨーロッパから世界中に広まり
一世を風靡した美術様式の事を指します。
植物や女性のモチーフ、
柔らかな曲線を用いた表現が特徴です。
ウィリアム・モリスや、ミュシャの作品等が代表的。
起源は、日本の東洋美術との関わりも有るんです!繋がりを感じられて嬉しいです!


綴りや表記は、art nouveau
=発音:アール・ヌーヴォー
=直訳:新しい芸術(フランス語)
となります。

100年も経ってしまうと、
今の私たちからしたら古いものだなぁ
と感じるけれど、当時は新しかったのか!
と、不思議な気持ちになりますね💭

美術の有名な歴史だと思うけど、
いつかちゃんと自分の発信で
説明したいと思っていました。
作品を手に取って下さる皆さまにも
この事を知って頂けたら嬉しいです。


・・・

このアール・ヌーヴォーseriesを作る時は、
その時の気分で、紡ぐカタチやモチーフが決まり、
心の赴くままに手を動かす事も多いので、
ジャズの要素がある制作なんです!

だから、気張らずに作り始めると、
時折めちゃくちゃ良い文様が生まれたりします‎‪𓍯 ‬

・・・

そして次は、このアール・ヌーヴォーseries
という作品群が生まれた背景について。

まるっと4年前(2019年)、
ネイルパーツとして作った
小さなお花や葉っぱをきっかけに、
細いワイヤーを用いて、
"金属のレースを作ってみよう!"
と手を動かしたら、、、
植物の表現と複雑に絡み合う曲線で成り立つ
ワイヤーアートが出来上がりました。

ネイルパーツ
ネイルパーツのサイズ感


その時ちょうど、ミュシャの展示で
アール・ヌーヴォー時代の美術を知ったばかりで、
当時の私は、自分が作ったものが、まさに
「アール・ヌーヴォー」そのものだー!と感じ、
安直に作品名をアール・ヌーヴォーとしました。
それからは、細かい文様を繋げた作品たちを
アール・ヌーヴォーseriesと括っており、
今もそう呼び続けています。


これが、アール・ヌーヴォーseries
という名前の由来です。



4年も経つと、作品が放つ雰囲気や
仕上がりに変化が出てくるけど、
流れゆく曲線と、植物文様は
ずっと変わらずこの形のまま。
変わらない良さを感じると同時に、
変わっていく儚さも実感しました。

作:2019年
作:2023年

これからも、
一本のワイヤーで「金属のレース」を
描くように紡いでいきます𓂃◌𓈒𓏲𓆸

約100年前の美術様式、”アールヌーヴォー”
に、想いを馳せながら…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?