見出し画像

テレ東ドラマシナリオ案/「月がきれいですね」#100文字ドラマ


【 「月がきれいですね」シナリオ案 】


◎全体的な設定

・「すき」という言葉、愛情表現に関する言葉(「愛してる」など)全般が日本から消えている体で考えている。 しかし「キス」や「ハグ」などの表現は残すか、いつ頃「すき」という言葉が消えたか等は決めていない。

・海外で使われている言語(「アイラブユー」や「ライク」など)は、現段階で使わずにいこうと考えている。

・主人公であるリオは、なんとなく「すき」という感情に気付いているが、それがわからず悶々としている。その他の登場人物も同様に気付いているが、表現方法に迷っている。(誰かは「すき」という言葉を知っているということでも可)

・リオは「すき」という気持ちを「もわもわ」という擬態語で表している。今後の登場人物もそれぞれ擬態語で「すき」を表していく予定。(できるだけ「どきどきする」といった、すでに使われている擬態語は避けたいと思っている)

・「すき」の反対である「きらい」とのパワーバランスによって「すき」が消えてしまったという体にしたい。

・1月期ということで、全話の季節は冬。


◎話の流れ

・リオの「すき」に対する悶々とした気持ちと、クラスメイトたちのリオに対する「すき」を表現する。

・はじめはリオの視点で、それ以降はリオ以外の視点からみて感じた「すき」の擬態語を使ったストーリーを構成する。(クラスメイト、リオの母、リオの妹など) そして最終的に「すき」がなくなったのは……といった、核心にせまる内容にする?

(例) 1話 月がきれいですね -もわもわ‐

 2話以降 月がきれいですね  -(擬態語が入る)- 


◎登場人物

主人公 リオ(女子高生)
すきなもの:犬?

リオのクラスメイト・幼馴染(男) 
すきなもの:リオ、リオ似のアイドル

リオのクラスメイト(女) 
すきなもの:髪を短く切ったリオ

☆今後主人公として登場させる、あるいは関わらせる?

リオの母 
すきなもの:亡くなった旦那、記念日

リオの妹(不登校) 
すきなもの:漫画作品

リオの父(故人) 
すきなもの:研究 
生前は「すき」について研究していた。


◎シナリオ(省略箇所もアリ)

リオN「わたしのきらいなものは、ピーマンです。 でもそれ以外のものは……食べれます」

◯リオの家・リビング(朝)

  制服姿のリオが愛犬を持ち上げて首をかしげている。

◯高校・教室内(朝)

  リオ、リオのクラスメイト(女)が話をしている。

クラスメイト(女)「もわもわ?」

リオ「そう。 我が家のお犬様をみるとさ、なんかこう、もわもわ~ってなにかがさ、自分を襲うの」

クラスメイト(女)「何それ」

リオ「自分でもわかんないんだけどさ。 でも、気持ちがわるいような、わるくないようなっていうか、この感じなんだろうなって」

クラスメイト(女)「単純にあたまの調子が悪いだけじゃ?」

リオ「酷っ! まぁ確かに馬鹿だけどさ。 でも、こんなにずっともわもわ~っておかしいじゃん」

クラスメイト(女)「別にいいじゃん。 そんなにムキになんなくても」

リオ「いや、これは絶対答えをださなきゃいけない気がするんだよね」

クラスメイト(女)「まぁ別にいいけどさ」

  そこにクラスメイト(男)が入ってくる。

クラスメイト(男)「おはよう」

リオ「ねぇねぇ」

クラスメイト(男)「またあの話?」

リオ「うん。 またなったの!」

クラスメイト(男)「それさ、だいぶ前からずっと言ってるよな」

クラスメイト(女)「そうなの?」

 ・リオが言い始めた年齢から何年たっているかは確定でない。(現段階では数十年前)

◯リオの家・リオの妹の部屋(夜)

 ベッドで漫画を読んでいる妹のところにリオが入ってくる。

リオ「あんたなら分かる?」

妹「何?」

リオ「もわもわってヤツ」

妹「は?」

リオ「ほら、あんたにもない? だっておんなじ血が流れてるんだし」

妹「意味わかんないんだけど」

  リオ、妹の漫画を指差しながら、

リオ「あ! それ、その漫画とかさ、その」

妹「さっきから何が言いたいわけ? どうせあの人(母)が話しかけろとか言ったからなんでしょ?」

リオ「あの人、じゃなくてお母さんでしょ」

妹「……(擬態語)だよ」

リオ「え? それ変。」

妹「お姉ちゃんだって変じゃん」

リオ「そう?」

妹「だいぶ変だよ」

リオ「なんかよくわかんないけど、あるにはあるんだ」

妹「うん」

◯同・リビング(夜)

 リオの母が座るソファーにリオも座る。

リオの母「(妹)どうだった?」

リオ「うん、漫画読んでたよ」

リオの母「いつもごめんね」

リオ「ううん。 あ、あのさ、お母さんもある?」

リオの母「何が?」

リオ「なんかこう、もわもわするとき」

リオの母「もわもわ? どういうときに?」

リオ「私は犬をみたときになるんだけど」

リオの母「うーん、よくわかんないけど。 なにかわからないってのは確かにあるわね。 なんか霧がかかってて、白っぽくて、見えない何か」

リオ「白……確かに白かも!」

リオの母「そういえばお父さんも研究に没頭しているとき、そういうことよく言ってたわ」

リオ「お父さんが?」

リオの母「リオはお父さんに似てホントあきらめが悪いから」

リオ「お父さんもわからなくて悩んでたのかな」

リオの母「そうねぇ」

 リオ、リオの母が仏壇のほうをみる。

 ・リオがしばらく本を読み漁って調べている様子をクラスメイト(女)、クラスメイト(男)がみているシーンを入れる。

 ・その後、父の研究室に残っている研究データをみつける。データ内容は父が別の擬態語を使って表現した論文。そこに「月がきれいですね」、「きらい」というワードが書かれている。それをリオが見つけ、考えるシーンを入れる。

◯ファーストフード店・内(夕)

 リオ、クラスメイト(女)、クラスメイト(男)が話をしている。

クラスメイト(女)「で、答えは出たの?」

リオ「ううん」

クラスメイト(女)「もういいんじゃない? そんなに根詰めなくても」

クラスメイト(男)「そうだ、諦めたほうがいい」

リオ「……お父さんがさ、調べてたんだよね」

クラスメイト(女)「ん?」

リオ「おんなじこと調べてたみたいなんだ。 でも、お父さんでもわかんなかったみたい」

クラスメイト(男)「お父さんって確か、結構有名だったよな?」

リオ「うん」

クラスメイト(女)「そんな人が調べるって、ヤバい内容ってこと?」

リオ「それは違うと思う。 むしろ大事なことのような気がする」

クラスメイト(男)「で、俺らはどうすればいい?」

リオ「え?」

クラスメイト(男)「一応、幼馴染だし。 こいつも(クラスメイト(女))もお前の事、友達として協力したいと思ってるって言ってたからな」

クラスメイト(女)「まぁ、まぁね」

リオ「ありがとう。 じゃあさ、2人のもわもわ~ってなるとき、教えて」

クラスメイト(男)「多分だけど、俺はアイドルだな」

リオ「お! それはまた初めての部類だ」

クラスメイト(男)「お前は?(クラスメイト(女))」

クラスメイト(女)「え、そんな急に言われてもさ」

リオ「何?」

クラスメイト(女)「わかんない」

 ・この後、イルミネーションを見にみんなで行く。そのときに気分転換で髪を切ってきたリオにクラスメイト(女)が感情をあらわす。クラスメイト(女)とリオが楽しそうにする姿をみて、クラスメイト(男)が嫉妬の感情をあらわす。

◯高校・屋上(夜)

 ・「月がきれいですね」の意味を調べるため、リオ、クラスメイト(女)、クラスメイト(男)が高校に忍び込み、屋上にいく。

 ・屋上から見える月は、満月。

リオ「きれいはきれいだけど、これがもわもわと、ほんとうに関係があるのかな?」

クラスメイト(男)「さぁな」

リオ「月がきれいですね」

 クラスメイト(男)、クラスメイト(女)が髪をさわったり、その辺をウロウロしたり、動揺し始める。

リオ「え、どうしたの?」

クラスメイト(女)「なんかよくわかんないけど、変」

クラスメイト(男)「お、俺も」

リオ「この言葉になにかあるのかな? (クラスメイト(男)に向かって)ねぇ、ちょっとわたしに言ってみて」

クラスメイト(男)「え、嫌だ」

リオ「なんで?」

クラスメイト(男)「わかんねぇよ」

クラスメイト(女)「わたしも無理。 っていうかこういうの嫌」

リオ「それって、きらいってこと?」

クラスメイト(男)「だろうな」

クラスメイト(女)「うん」

リオ「あのさ、きらいの反対ってなに?」

クラスメイト(男)「反対? そんなのあるか?」

クラスメイト(女)「それがあんたが言う、もわもわなんじゃないの?」

リオ「きらいって感情はみんな共通で持ってるでしょ、こうして。 でも、もわもわって思ってるのは、わたしだけで。 みんな違うってのはなんか孤独な感じっていうか」

クラスメイト(男)「たしかに」

クラスメイト(女)「今思ったんだけどさ」

リオ「何?」

クラスメイト(女)「さっきリオが「月がきれいですね」っていったときさ、そんなつもりないのに嫌だとか、きらいって思ったかも。 っていうか、そう思うことのほうが楽っていうか」

クラスメイト(男)「俺も、ちょっとこれ以上はムリってなんか身体が拒否った感じ」

 リオ、満月をみながら、

リオ「じゃあ、知らない方がいいの? ほんとうにそれでいいのかな?」

クラスメイト(女)「私はこのままでいい」

クラスメイト(男)「俺も、かな」

リオ「……」

続く

ーーーーーーーーーー

#テレ東ドラマシナリオ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?