最近イラストの事で心揺さぶられた事

 最近イラストの事で心揺さぶられる事がよくあります。イラストを見て心揺さぶられたのではなく、絵を描いている周囲の人や環境の事で心揺さぶられた事ですが…、皆様どのような事で心揺さぶれれるでしょうか?
私が心揺さぶられた事を少し書かせて頂こうかと思います。
1,以前から繋がっていた絵描き様が、突如めちゃくちゃ有名になった事。2,イラストレータ+ユーチューバーを行っている人の講座を凄く否定している人を見た事
3,依頼を頂く事
こんな感じの事で心揺さぶられてたりします。

★以前から繋がっていた絵描き様が、突如めちゃくちゃ有名になった事
 以前から繋がっていた人が、イラストレータになったとか、ヤフーニュースで取り上げられたとか、そういう話は普通に聞くし目にするのでそこまで驚く事は無いのですが、自分が尊敬し将来的にこんな人のような絵を描きたいと思っている人だったからこそ、その人が有名になる事に動揺せざる得なかったりします。
 つまり、自分が夢見ているイラストは、需要があると言う事です。自分が本当に目指している絵を描ければ、自分も有名になると言う事でもあります。
 今までの自分は「需要は無いと思うが自分の好きな絵が描ければ良いや」と思っていました・・・。それが、これからは「需要があるなら自分も有名になってやろう!」そう心揺れ動かされたという感じです。問題で言えば行動を取った場合、需要があるのが分かった以上自分の技術の審判がどうしても下る事でしょうか。行う事を決めただけで、これだけ心締め付けられるとは思いませんでした。・・・なにこれマジ苦しい。

★イラストレータ+ユーチューバーを行っている人の講座を凄く否定している人と合った事。
 これは、一つの例えです。パースの講座・絵の描き方・メイキング形式じゃない講座等と動画配信を兼用する人の事を否定すると言う事です。
「そんな感じの講座に作業過程を載せてない(メイキング動画)を載せてないから、本当にあんなことできるか分からない、だからダメだ」と言っていた事でしょうか。否定していた講座を聞いてみたことろ、自分がいつも絵を作成している手順を説明していました。話をちゃんと聞けば、作成時間や作成手順の事が重要なのではなく絵を描く時の考え方を言っていたのに理解して無さそうだと思った事です。驚く事にそのお方は、その講座をちゃんと見た上で、人を引くための題名とサムネイルが、頭に焼き付きすぎて肝心な事を見ていないのだなと思ってしまったという感じでした。
 その方を見て思った事は「怖い」でした。以前から思い込みで話す人ではあったのですが、ここまで思い込み激しい人だったのかと?!心恐怖したと言う感じです。
 偏った考えかたはイラストにも反映される、そう考えると良い作品を描く為には時として、そういう考え方も必要なのかも知れません。自分の理解できない領域だからこそ「何か手に入れられる事があるのかもしれないが、手を出すのが怖い」と言う感じに心が揺さぶられた感じがしました。

★依頼を頂く事
 月一くらいのペースで依頼をお願いされる事。今年に入って依頼が来るようになった時には「偶然1回依頼が来た感じかな?」と思っていたのです。が、今の所安定して来てる事です。
 以前であれば○○描いてください。くらいの無償で描けという感じの人が多かったのですが、そういう人が来なくなった変わりに入れ替わるように、有償依頼前提で来る人が殆どになった感じです。依頼を募集していないので、依頼経験が豊富そう等の情報を出していないので、絵のレベルが上がったからかな?と思ったりもしますが、実際の所どうなのだろうか…。
 そんな嬉しい事で心踊っていたりもします。

★御後がよろしい用で…
 という事で心揺れ動かされている事でした。
最近人と関わる事を意識しているからこそ、起こった心の揺れですが、驚くくらい自分のイラストの考え方や世界観・表現力が変わりました。
 仕事にすると絵が上手くなると言う事は良く聞きますが、人と関わったり仕事や依頼を受けるという事の影響がここまであるとは思っていなかったので、凄いな~と小学生波の感想を言わせて頂きます。
 という事で、ここらで失礼させて頂きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?