見出し画像

#43 ちゃんとお仕事しましたよ.日記

バチバチに仕事してましたよ今日は。
仕事、Webエンジニアだけれど、ワァって不具合修正をホイホイしてワァって新機能追加して、ほーいって開発環境を他の方から見れるように修正してました。
あと軽く全体のテストして不具合をざっと洗い出して必要な修正内容のリスト作ってって感じです。
うん、割と頑張ったなって気持ち。

で、昼休憩の時同僚と話していたところ、次の技術の話になりまして。
正社員で頑張ってても多分将来分の収入は得られないし、技術を身に着けても多分後進がやはり優秀なのでどうやっても早々にリタイアするような分野だろうなぁと予想をしていて。
5年ほど前、ちゃんと大学出て良いとこ入るって(メンタル的に出来なかったけど)するのではなく、IT確り学べるところに入社した。
多分当時はきっと喰いっぱぐれないだろうくらいの気持ちだったのだけれど多分その判断は私の人生を大きく変えた。
正社員で確り学んでいても楽しかったかもしれないけど、今正直色々困っているけど、でも何かしら身についていてよかったなって思う。
たぶんそのまま入社していても引け目というかメンタル的にやっていけなかっただろうなぁって思うけれど。

今いるプロジェクトは新しく技術を取り入れられそうだからやってもいいかなーと思うけれど、さっさとフリーになるという道もあってどうしたもんかなと、思っている今日この頃です。
cssは調べれば大体触れるようになったうえでReact, Next あたり触ってる状態なんで、ほぼほぼフロント…流れが速くてやってらんねぇぜという気持ちだけれどまぁ最低限書くことは可能かなと思ってる。
でも特に特化した技能がないからどうしようという気持ちもある。
ていうかね、正直あれよ、上司がのんびりさんが多くてたいていりりーすまえたいへんなのなんでなんだよぅという。
で、現職はSES形式なんでリーダーとかつかないと給料上がらないんですけど、いや上がらないのよ。人数が少なすぎて。
そして今回そのマネジメントとかについては私も初めてのSES形式でもあって手を付けなかったからまぁ仕方ないとは思うのだけれど。
技術屋さんで来たい気持ちと、なんだかんだでリリースを間に合わせるための技能の方が強いというか強みであるところと。
なかなか悩みが残るなぁと思っております。
正直マダミス作成の時間が足りなくてあまり考えられていないのだけれど、今度日記45日の感想と、技術について、今後について考える時間が欲しいなというのが正直なところです。

はぁ、人間。

Web屋さん、まぁ実装は楽しいんだけど、これでいいのかなというか、また5年先を考えてまた次何するか決めたいなぁ。

料理とお菓子作ってるばっかなんだよなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?