見出し画像

「機械学習拒否絵師」が問題なのでは?

よく、「無断学習をしているからAIが問題だ」

と言っている人がいましたね



ところで、機械学習拒否者にとって「AIの機械学習は問題だ」と思えても

機械学習容認者にとっては「AIの学習は無断でやっているから問題だ」となるんでしょうか?


ならないでしょうね、、、



ちゃんと公表できるデータのみをネットにアップし
財産として扱うべき著作物はちゃんと販売し
無償でのネットへの流出を許さない

そういうプロの作家だけが学習を容認していると思うのです


学習されている絵はすでに公になっている絵ばかりだからです



私もネットにアップしている絵は同人用に描いた絵や
落書き程度です

ネットに出ている絵はクライアントさんがネットに公表する目的で依頼されたものしかありません

画集の中身の絵は画集を買わないと見れませんし
初出は全部商業誌です


私にはなんで「それ以外のイラスト」が発生していて
ネットに大量に出ているのか
全くわかりません


いわゆる承認欲求の賜物ってやつですか?



なぜ自分で上げといて
なぜ盗られたと勝手に大騒ぎして
無断学習などと言って
AIユーザーを攻撃するのか?


私は機械学習拒否している絵師に
ネットに無償で絵を上げてくれとは一切言っていませんよ?

機械学習拒否する者だけが
「ネットの画像を無断で学習するからAIは問題だ」

って言ってるだけじゃないですかね??



そういうわけで

機械学習拒否絵師が

自分の都合でAIの機械学習を拒否する者が
さもAI自体の問題だと思って
勝手に怒っているだけだと思います


ちゃんと厳選してネットに絵を上げてもらえるとありがたいです





2024/06/06
七瀬葵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?