見出し画像

マルタ旅【9日目】

マルタのスタバとヨーロピアンツアー!!

 ななんと!!!憧れの大好きなValletta(この首都については、以下の記事見てみてね😉)に昼間訪れ、そこでスタバを発見!!しかもリザーブだから、高級豆とか他とは違う抽出器具も取り扱ってるお店!もちろん行ってきた!!👍
 そして、ヘナを身体に入れた後はMdina(イムディーナ)と呼ばれる都市に行ってきた〜!ここも古代西洋を感じられるような場所で馬車とか歩いてて素敵だったので大紹介しちゃいます🫣

マルタのStarbucks☕️

 中に入って、パートナーやら内装やら色々見渡して見たけど、基本は日本と変わらず!!
 作り方も、ちゃんとは見えなかったけど同じような感じだったし、見た目も、味(ストロベリー・クリーム・フラペチーノ←今日本には無いメニュー!)もとても美味しかった!基本のメニューは変わらないけど、フードとか飲み物は多少違ったかな。
 基本のパートナーさんは緑のエプロンを着ていたけど、数名少しブラウンみたいなエプロンを着てたなぁ。どういう意味だったのだろう🤔(聞けばよかったと後悔)
 カップに名前も描いてくれたし、日本のスタバで働いてるんです〜って話をしたら、少し会話もしてくれて楽しかった😆 
 やっぱり世界共通な会社なだけあるなぁ、、という感心と変わらない部分に親近感も覚えて嬉しかった☺️

リザーブストア
アルコールも置いてたの!
あ、ほらエプロンの色ちょっと違う
綺麗で広い店舗だったなぁ

ヘナって知ってる?

 上の写真の腕を見て、ちょっと驚いた人もいるのでは?🤭これ、実はタトゥー!では無いんですねぇ。(マルタではタトゥー入れてる人が当たり前の世界線だけども!!)
 ヘナって言って、皮膚が新しくなると同時に段々消えてく感じだから2ヶ月くらいしたら消えちゃうの。
 このデザインにしたのには2つの理由が!
 1つ目は、私は幼稚園の頃から大切にしてるイルカのぬいぐるみを持ってて、、イルカは私にとって護ってくれるような存在に感じてるからという理由。
 2つ目は、イルカのこのジャンプしてる感じが自分を飛躍させてくれるように感じるから、エネルギーを貰えるなと🔥
 ヘナ入れてくれたおばちゃんによると、これからこういう線状のデザインは流行ってくるよ〜みたいなこと言ってたし、私にとって可愛いデザインだから大大満足😎

露店でおばちゃんに入れてもらったよ
かあいい〜

時代を超えて古代ヨーロッパへ

 最後は、Mdinaという都市へ!昔の首都であり、広さは東京ドームシティの2倍弱くらい。うっま🐴が車引っ張ってた。
 入口を抜けた途端、もう街並みが本当にどこを見渡しても古代感!!建物の造りとか、道の細さとかもドラマや映画に使われてる様な感じだったよ!
 Mdinaの聖パウロ教会っていう場所が有名らしくて見てきたら、めちゃくちゃ中が豪華だった!!
 そして、オススメしてもらったカフェ(Fontanellaってとこ)で外の席に座ると、、なんと綺麗な街並み!!!マルタを一望できるような景色が広がってて、それを見ながらあっまいチョコレートケーキ(甘すぎるし大きいので2人で1個で全然十分)とコーヒーをいただきました😌
 ただ、1つ私にとって大きな欠点は、まじでハエが多いんよ。ここ、異常なぐらい飛んできて正直景色見てる暇ないぐらいハエと葛藤してた。っていうのはちょっと慣れないと無理だなぁ😅

 今日は色んなところに行って沢山刺激を受けたし楽しい1日だったー!!よい休日を過ごしましたん。あと、もう1週間もない!!あっという間だああ。
明日も頑張ろっと!あ、履修組まなきゃ。
 では、ばいびっ。

シンデレラ?
おぉーー映画みたい
結婚式してたとこに迷い込んだみたい(大暴露)
大きいクラシックチョコレートケーキと景色
うふふのふ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?