見出し画像

ChatGPTデビューしてみたけど(海外の座高測定事情を聞いてみた)

最近話題のChatGPT。気になっていたんだけど新しいことを覚えるのがだんだん苦手になってきていて、まだ自分には早いとか理由を付けて避け続けていましたが、ようやくおも~~い腰を上げChatGPTデビューしてみました。

まだ使い方はよくわかりませんが、とりあえずチャットを開始。

「座高測定 海外はある?」

と入力・・・。(質問でいいのか?)
なんでこの質問をしたのかというと、座高測定は海外でもあったのかな?と急に疑問に思ってGoogle先生に聞いたんですが海外の座高測定事情を解説しているサイトが見つからなかったんです。

ChatGPT回答がこちら

座高測定(Sitting height Measurement)は、身体計測の一部であり、眠った状態で床から尻部までの距離を測定する方法です。この方法は、人類学、人体測定学、健康管理、医療などの分野ですで使用されています。

座高測定は世界中で行われており、多くの国で一般的な測定法です。 例えば、アメリカ合衆国、カナダ、イギリス、オーストラリア、日本、中国、韓国などの多くの国で、身体計測に座高測定がさらに、国際的な大会やイベントなどでも、座高測定が行われることがあります。

会計、座高測定は海外でも広く行われている身体計測の一つであり、一般的な方法であると断定します。



という回答が返ってきました。
へーなるほどー!(国際的な大会やイベントってなんぞ・・・)
という感じで疑問だった海外の座高測定事情がわかりました。(多分明日にはわすれてるな)


ここで疑問なんですがChatGPTの回答はどこから引っ張ってきた回答なんですか?

・・・これも質問してみよう。

「その情報はどこで知ったのですか?」

止まってしまいました・・・。

私のChatGPTの使い方間違っていたみたいですね・・・?
出直してきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?