見出し画像

【改】現行NISAと新NISAの違いについて

ついに始まった新NISA。
今回は、NISAをまだ始めていない人・迷っている人向けに、始まったばかりの新NISAについて、以前書いた記事をさらに短く・かつわかりやすくまとめたいと思います。なので、タイトルに【改】とつけましたw

こちらが、以前書いたnoteになります。
お読みいただいた方の疑問が、1つでも解消につながれば幸いです。

■現行「NISA」から神改良!!「新NISA」はどう違う?

「新NISA」とは、2023年までにあった「つみたてNISA」と「一般NISA」が一緒になったものになります。
旧NISAはつみたてNISAか一般NISA、どちらかしか使えませんでした。

え、違いはそれだけって?
他に何か違うところはないのかって?

もちろんあります!!!

では違うところを見ていきましょう!!

①ふたつの「NISA」が併用可能!

前述の通り、2023年までのNISAは、「つみたてNISA」か「一般NISA」、どちらかを投資家自身が選択するようになっており、選択しなかった方の利用はできなくなっています。
それが、新NISAでは2つのNISAがまとまることになったため、どちらかだけでも可能ですし、両方のNISAを利用することができるようになります。

②投資できる金額が違う!

現行NISAでは、つみたてNISAは年間40万・最大800万、一般NISAは年間120万・最大600万が、投資できる上限金額でした。
ですが、この新NISAでは投資できる金額が大幅にアップします。
新NISAでの投資できる最大上限は、なんと1800万!
それぞれのNISAでの年間投資金額は上限があるものの、その上限も大幅アップ!
「つみたて投資枠(旧つみたてNISA)」は年間40万→120万と3倍に、「成長投資枠(旧一般NISA)」では年間120万→240万と2倍になります!!
ただし、この「成長投資枠」の最大投資額は生涯で1200万までとなっていますので、その点は注意が必要です💦

③非課税期間が段違い!

NISAの最大の魅力は、配当金や売買の時の税金がかからないこと。
通常だと利益の2割ちょっと(20.315%)が税金として取られますが、NISAではその税金が一切かかりません。

さらに、この非課税期間。
2023年までのNISAでは、つみたてNISAは最大20年・一般NISAでは最大5年と定められていました。
しかし新NISAでは、その非課税期間が無期限になるのです!
しかも非課税対象は配当金・売買利益両方ともです!!
これは嬉しい!!!

④非課税枠の再利用ができる!

2023年までのNISAでは非課税枠の投資は一度だけの使い切りでした。
つまり、最初に買った株や投資信託の配当金・売買利益は非課税なのですが、その株の購入時に消費した投資枠は元に戻りません。
100万で買った場合、最大投資枠の600万から100万ひかれた500万のままで、その株式を売ったとしてもその枠が復活することはなかったのです。
しかし、新NISAではその枠の再利用ができるのです!

例えば、新NISAの成長投資枠で100万円分の株を購入したとします。
そうすると、成長投資枠の残金は1,200万から100万ひいて、1,100万円になります。
そして買ったその株が値上がりして130万になったので売ったとすると、成長投資枠の残金は1,200万円に復活!!
しかもNISAは非課税枠なので、利益の30万はまるまる自身の証券口座に振り込まれるわけです。

ただし、ここで注意が一つ。
確かに売買すれば、非課税枠は復活します。
が、その枠が復活するのは翌年以降で、すぐさま復活するわけではありません。
つまり、デイトレーダーのような毎日のやり取りで利益を上げるやり方はできませんのでご注意ください。


今回は、話題のNISAについての記事を書いてみました。
なるべくわかりやすく、短く書いたつもりですが・・・いかがでしょうか?

読んでくださった方の疑問が、1つでも解決につながればうれしいです。
最後までお読みくださりありがとうございました^^


amazonリスト公開しました🌟
お暇つぶしにご覧いただけるとうれしいです(*´꒳`*)ʜᵅᵖᵖᵞ🌸

この記事が参加している募集

お金について考える

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!🌼