見出し画像

【アニメ感想】スパイファミリー32話『誰がための任務』豪華客船編3話目!

こんばんは、ナナミです。
豪華客船編も3話目!毎週楽しみで仕方がないです〜!

あにてれ生放送で発表されたことでメインビジュアルが全て揃いましたね。
3枚繋がってワクワクとハラハラが詰め込まれた素敵なイラストに

しかしながら、生放送で公開された毎度お馴染みのキャストによるイラスト発表。江口さんと早見さんの絵はひどかった……
絵が下手な人って、目や口、身体がどんなキャラでも同じになるし、動物はとりあえず4本足つけとこうってなるんですね。
まあ私も何も見ないで描けと言われたら、お二人を批判するほど上手く描けないですが。あそこまで飛び抜けてるのある意味天才ですよね。


感想

鎖鎌のバーナビー相手に戦闘開始するヨルさん。思い切り目立ってしまってます。
アーニャが『さーかすのおねいさん』と拍手したことで誤魔化せました。ナイスアシスト!

ヨルさんは自分の足が重いことを自覚。
護衛しつつ見せ物として立ち回りながら相手を制すのはなかなか難しそう。
それでも、バーナビーの意識が周りの人間も殺すことに向けられたのを気配で察知したのかな?とんでもない形相をしましたね。

鎖でぐるぐる巻きにされたバーナビー。これが早見さんの描きたかったもの(笑)
それにしてもここのヨルさん怖すぎる〜そりゃボンドがビビるわけですね。
アーニャちゃん言うことちゃんと聞いた方がいいよ!

そしてついに、試着を終えたロイドさんが!
ありとあらゆるものを組み合わせ、なんとも愉快な格好に。まあ確かにハッピーな父親だけど、それで歩いてたら思い切り目立ちますよ西国一のスパイさん。
アーニャちゃんから容赦なく『くそださい なえる』の一言が!

でも元がイケメンだから、なんかだんだんカッコよく見えてきてしまう(笑)
結局何も買わなかったの英断だよ……

鳥海さんCVの殺し屋が放棄した部屋で匂いを嗅いで香水の種類を特定。良いお声……
逃亡においては痕跡を残さないよう匂いを隠すべきなのに、部長さんも注意しないのかな?もしくは香水くらい人が多い豪華客船では問題ないと踏んだのかな?
このあたりの用心深さがスパイとの違いなのかなと。

ヨルさんから連絡がなかったから忙しいのだろうと察するロイドさんだけども、いやずっと連絡待ってたんですか?
先週も食事の席にヨルさんがいなくて寂しいなとアーニャの代わりにぽろっと口から出てしまって、ヨルさんのこと気にかけてるのがたまらないです!

無事に代わりの部屋へ到着したヨルたち。
オルカが泣いてる赤ん坊をあやすと、ゼブが赤ん坊にも呆れられるくらい怖がって涙目に。
このシーン、原作だとゼブがオルカの手の震えに気づいたから、怖がっていいのだと安心させたくてわざと情けないこと叫んだんですよね。
アニメでは一画面に収まっていて、確かにじっくり見れば分かるのですが、こういう細かい部分に心情込められてるので、ここは原作も合わせるとより楽しめます。

オルカに惚れてる模様のゼブ。
無事に亡命できたら二人は別々の人生を歩むのか、ゼブが漢を見せて生涯守りたいとプロポーズするのか。
ちょっと想像してしまいますね〜(ニヤニヤ)
※ちなみに原作でもオルカのその後は描かれていません

こんな状況でも平然と任務を遂行する部長さんに、戦争はまだあちこちに転がってるのかと言うゼブ。
部長さんのセリフに重みがあります。

人が人である以上争いに終わりはない
戦時だろうと平時だろうと我々は常に護国の兵たるのみだ

コミックス8巻MISSION49より引用

これ原作だと銃にガーデンっぽい剪定はさみのマーク入ってるんですが、アニメだと描かれてませんね。
遠藤先生がラフで描いたものボツにして考え直してるとか?

そして部長さんの左手薬指に指輪が!!!!
これアニメ見てて初めて気づきました。ビックリ。
部長さんは本当に愛した人と一緒になっているのか、家族は生きているのか、それとも偽装なのか。
殺しに身を置く経緯を想像すると、大事な家族を戦争で失ったから開戦を防ごうと『護国の兵』として戦っている、と考えるのが妥当な気がします……切ない。

ノックの合図を忘れ、任務に集中できてないことを見抜かれたヨルさんに部長さんが釘を刺す。
おっかない〜〜……
電気消しますね、の追加カット入りましたね!
鏡越しにヨルさんが映り、そこには電話が……なんて粋な演出……!

ロイドさんたちに連絡できなかったことが心残りで、こんな状況下でも家族と合流して遊ぶ、もしもを思い描いてしまう。

バーナビーとの戦闘で足が重かったのは、言い訳できない傷を作ってしまえばフォージャー家には戻れなくなるからだと気づくヨルさん。

(デート回ではお尻を銃で撃たれてましたが、これは言い訳しようがあったんですね??)

優先順位を間違えてはいけない
何のために……いばら姫は 何のために……

コミックス8巻MISSION49より引用

原作だと、いばら姫と書いて私と読んでます。殺し屋としての自分は何のために戦っているのか。

フォージャー家はあくまで殺し屋をカモフラージュするための家族だと、優先するべきは殺しの仕事だと言い聞かせるものの、いばら姫は何のためにあるのか存在意義に迷いが生じてしまうヨルさん。
それほどまでにフォージャー家が大切な居場所になってるんですよね。
これから始まる戦闘の中でヨルさんがどんな結論を出すのか。アニメで見るのが楽しみです!

フランキーとボンドが登場!
犬の散歩してると可愛い女性とお話しできると味を占めた(笑)

朝から黄昏さんが黄昏てる……
ここ饒舌に語ってるけど、要するに子ども心分からんって言ってるだけなの面白すぎる。

ヨルさんもアーニャちゃんも隠し事があるから、驚くような言動が飛び出てテンプレートがきかないんですよね。
難解すぎる家族。クソ真面目に考えるロイドさん愉快。

パターゴルフでロイドさん置いてけぼりにする作戦のはずが、できなくてむきーっと自分が執着しちゃうアーニャちゃん可愛い〜!
むきー!のアーニャちゃん本当好き。

そうして訪れるフォージャー家名物、超絶すれ違い劇場。
あれだけ楽しんでいたはずのアーニャちゃんが夜ご飯をすごい形相で食べてる(笑)
睨まれて訳が分からないロイドさん(笑)

ロイドを困らせていると反省したアーニャちゃんが、『ははがいなくてちょっとさみしい』と本音をぽろり。

アーニャちちとははといっしょがいいから……
(だからひとりでははのおてつだいにいかないと……)

コミックス8巻MISSION50より引用

一緒がいい、は豪華客船でのお出かけだけじゃなくて、普段もなんだよね。
ははの正体もちちの正体も互いにバレたらフォージャー家が崩壊して、一緒が終わってしまうから。
アーニャちゃん……ううっ。小さな身体でいろんなこと考えて頑張ってるのよ〜(涙)

ロイドさんは、小さな子は父親も母親も一緒がいい、いないと寂しがるものだと当たり前のことに気づいて納豆した模様。
小難しく考えなくていいんですよ、ロイドさんだってヨルさんのこと頭の片隅で気にかけてるくらいだもの。家族は一緒がいいんです。

ヨルさんたちはついに亡命に向けて動き出す!
黒いドレス他にも持ってたんですね。
腰にはいつもの花が。これもしかしてガーデンのトレードマークだったりします?
店長が鋏でヨルさんが花?

来週からはいよいよバトル開始!
映像でどんな風に表現されるのかドキドキです!

スパイファミリーアニメ2期はどこまでやる?

さてさて、今回は原作コミックスMISSION48途中からMISSION50まで。
通常原作2話分でアニメ1話が作られますが、残り話数を鑑みてなのか駆け足ですね。

公式サイトのBlu-ray情報によると、アニメ2期は37話まで。
今回が32話なので一度も休まず放送するなら、最終回は12/23(土)、映画公開の翌日です。
残りは5話しかない……!
もうアニメ2期も終わってしまうの悲しすぎる(涙)

今回削られたセリフ
・ヨルさんの、ナイスですアーニャさん、マスクのおかげ
・ロイドさんの、簡単なパターゴルフですし
あと、ゼブがオルカの手の震えを見る一コマ

来週、ハーブティーのおまけをやるということは8巻最後までですね。
そうすると残りが9巻で

・MISSION54、55(決着)
・MISSION56(リゾート)
・MISSION57(話盛る)
・MISSION58(ボンドの話)
・MISSION59(ベッキーの話)
・MISSION60(夜帷とフランキー)
・MISSION61(トニトおばさん)

のラインナップ

お城の時のようにリゾート話をオリジナル要素で広げて丸々1話やるのか、帰還後の話盛るのを繋げてしまうのか。
ここが肝かなと思ってます。

アニメ2期の最終話が何の話になるのか、もしリゾートでオリジナルがなければ最後がトニトおばさんになってしまう……!
あれが最後でいいのか??
もしそうならアニメ3期の発表をジャンフェスでしてくれないと割に合わないです

何気に10巻のロイドさん過去編と繋がってるので、これを最終話にするのかどうか。
いや、これがアニメ3期の初回でも複雑なのですが。

個人的にはリゾート島を話膨らませてほしいなと期待してます。


この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,576件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?