記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

スパイファミリー最新94話ネタバレ・感想 雪山で名探偵フォージャー家!

2024年1月22日に更新されたジャンププラス本誌のネタバレと感想です。


あらすじ

ボンドマンの華麗なるスキーを見てやりたいとはしゃぐアーニャ。前回テストで星を獲得したご褒美としてフォージャー家揃って雪山へスキーをしにいきます。

ところが急な吹雪により帰宅が困難となり、山荘に泊まることに。
居合わせたのは山荘のオーナーと奥さん、先客としてスキーサークルの大学生4名、アルバイト、三文誌ライターと30代男性。

この雪山には村人を次々と手にかける「赤い雪男」がいるそう。そんな話をした矢先、2階から盛大な音が。部屋へ行くと、大学生の1人が背中を凍ったにんじんで刺されて倒れていた。

殺人事件かと思いきやまだ息があり、ロイドが応急処置を。電話線が遮断され、不審者の目撃もなく、外から侵入した形跡もない……犯人はこの中にいる!とロイドからミステリーではお決まりのフレーズが出たところで、外に出ていたヨルが疑われる。

アーニャの超能力でオーナーが犯人だとあっさり判明。さらにボンドの予知で第二の犯行時刻と場所が分かり、さりげなくロイドを誘導したことで事件は呆気なく解決。

大活躍!名探偵フォージャー家!!

世代がコナンorかまいたちの夜


私は雪山で帰れなくなったあたりから、コナンなら殺人事件起きてるなあと思いました。
ただ、ジャンプラのコメントを見ると「かまいたちの夜」だと指摘している人がちらほら。

調べたところ、「1994年11月25日にスーパーファミコン用ゲームソフト」のようです。
2階から物音がしたりケーキを食べたり、小ネタが描かれていたそう。

遠藤先生のツイートでかまいたちネタ確定だそうです(笑)
私はコナン世代なので、スパイファミリー読みながら蝶ネクタイの小学生を浮かべてました(コナンあまり蝶ネクタイつけた洋服着てないですが)

コナンとスパイファミリーがコラボしたら、序盤で犯人も動機も分かった上で視聴する羽目になりそうです笑
頭の切れる小学生と勘の良い小学生のコラボ。
ちょっと見てみたいです(笑)

感想

スパイファミリーにしては珍しい、いつもと180度違うサスペンス&ミステリー物。
何週にも渡って事件が展開されるのかと思いきや、ものの数ページで解決していて笑いました。

アーニャちゃんの前ではどんな犯人も心の中で自白してしまいますし、ボンドがいれば予知で犯行を阻止できますし。

ロイドさんがすぐにアーニャちゃんを部屋に入れないよう呼びかけ、刺された大学生に駆け寄って周りに指示を出すシーン、コナンで何度も何度も見慣れてます。

でも切られた電話線直したの面白かった。
ねえ25年もやってるコナンでも直したことないのになんでロイドさん復旧できるの??

殺人事件(未遂)の場で席を外していたため疑われるヨルさん(殺し屋)
赤い雪男や連続殺人鬼(未遂)以前にミステリーの場に殺し屋がいるのほんと面白すぎます。

私はやってません多分。
疑惑の目を向けられてる状況で多分って言っちゃうの、ヨルさん。無意識でいばら姫やっちゃうことあるんです??
これで殺し屋としてボロ出さないのすごいなあ。

これが無差別殺人事件じゃなくて良かった……ヨルさん狙われたら殺し返してしまうところでしたもんね。


冒頭で、アーニャのうるうる涙目に弱いロイドさん良かったです。
映画で初の家族旅行ー!って喜んでたら原作でも旅行した!!
ヨルさんだけスキーじゃない違う競技やってる(笑)

ボンドのソリで遊ぶアーニャちゃん楽しそうでほんと可愛い〜!!
ロイドさん当然のように滑れるのね。ゴーグル似合いすぎてる。
その前にヨルさんに手取り足取り滑り方レクチャーしてあげて!!(ヨルさんなら崖から落ちても平気そうだけど)

ロイドさんと同じ部屋で宿泊に動揺してドキンコメーターを出し、火照りを冷まそうと吹雪なのに外へ出てしまうヨルさん。
努力しますとは何を??
よくこれで映画で家族旅行できましたね??

そうなんですよ、ロイヨルはこの距離感なんですよ〜!
映画では普通に同じ部屋でベッド3つ並んでましたけど、そもそもヨルさんはあたふたしますよね〜〜!

同じ部屋だと着替えの時はどちらか退室しないとですしね。
ほんと映画の時どうするつもりだったんだろう?

ペンションに集まってる人たちの名前が適当すぎる。
ヒマージン、タンイ・タリン、スヴェルノ・ダイスキー。
アルバイト・リーダーはそのまますぎてすごい笑いました。

雪男のこと聞いて怖がるどころか探しに行こうとするアーニャちゃん好き。

コナンで頻繁に出てくるお馴染みの犯人シルエット。
武器の形状がスティレットに似てるけど、凍ったにんじん。凍ったにんじんで人を襲う赤い雪男って何。

彼らは知る由もなかった
最初の事件はこれから始まる惨劇の序章に過ぎぬことを……

MISSION94話より引用

ここから9ページで事件解決して話が完結するとは思いませんでした(笑)

ロイドさんが疑われるヨルさんを庇って「真犯人はボクが必ず見つけだしてみせる!!」ってキメ顔した後に、アーニャちゃんがオーナーの心読んで犯人分かるのスパイファミリーがどこまでもスパイファミリーでほんと好き(笑)

オーナーが大学生を刺した動機が、毎年騒いで汚していくマナーの悪い客だから。
いや出禁にすれば良くない?

スピード解決だったけど、ロイドさんの推理聞きたかったなあ。
アーニャにとっては散々な旅行、でもなく。
探偵物を味わえて満足したご様子。

危険に首突っ込むなと釘を刺すちちとははが危ない人なんですよね。スパイと殺し屋ですから。
コナンの世界からすれば、スパイや殺し屋の痕跡消して揉み消すの、黒ずくめがやってることで笑います。


あ〜楽しかった!!
これぞスパイファミリーというテンポの良さ!こういう方向性の話も面白いですね〜

次回更新は2/19とのこと。
1ヶ月後ということは、遠藤先生休める??と思いましたが、単行本準備ですよね……
長期休暇取って遠藤先生も羽を伸ばしてほしいです……

今ジャンプラ掲載でコミックスに収録されてないのが9話とおまけ漫画なので、もう1話2/19更新分を最新巻に載せるのでしょうか?

表紙が誰になるのか、どんな椅子になるのかワクワクです!

今回の話最高すぎました。これで1ヶ月食い繋げます。ありがとうございます〜!

続き↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?