見出し画像

I miss Aussie English!!

オーストラリア英語が聞きたい時、なかなか日本でオーストラリアのドラマが見られないので、Bondi Vetを見ることが多いかな。動物も大好きだし* 

Dr.Chrisも、小動物病院のDr. Lisaも大好き;)


この仕事につくまで、行ったことがなかったんだけど、今までの出張の合計渡航数が一番多いのがおそらくオーストラリア。
よくオーストラリアの英語は訛ってる、という人もいるけど、これはAussie Englishという1つの種類と思っています。

Aussieならではの表現、造語や、略語なんかもたくさんあって面白い。日本と一緒で、造語、や、略語(abbreviation)が得意!コロナがはやる中、日本の造語3密さながら、Magpieとか、Covidiotとか、新しい造語もたくさん生まれいるそう。笑

英語が共通言語に1番近いかもと言われてる今、色々な英語を聞けるようになるのはとっても有効だと思うし、色んな母国語の特徴を持った英語(卒論の研究テーマだった。)や、国ごとの特徴がある英語を聞くのが好き。

好きな英語を見つけたら、その国の英語を極めてみるのも面白いと思うな。知り合いの添乗員さんに、AUSに住んでいた方がいて、イギリスに一緒にチームで添乗したときにびっくり。自分の後ろにAussieがいるのかと思って振り返ったらその人だったの!

私はmixなので、ネイティブが聞くととっても不思議な英語を話しているんだろうな・・・と思います。

2020.08.15

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?