見出し画像

みんフォトでどんな画像が使われる?

自分の中ではこれはなかなかいいできだ!使ってもらえるかな?と少し期待して共有するも特に反応がない。一方でシンプルでさっと作ったものが意外と使われる。そんなみんフォトの不思議をまとめました。


シンプル×noteを組み合わせた画像

私がみんフォトに共有している画像で人気なのはシンプルな画像にnoteの文字を入れたものがあります。様々なカテゴリで使えるようにしたのが良かったのかな?

お茶を飲みながらnoteでも描くか~って感じのイメージで作った画像。

家事をテーマにした記事を読むことが多いのでそれに関連して作ってみた画像。

丸の中に関連画像を入れたものも人気

丸の中に関連画像を入れたものも人気。テーマが分かりやすものやパッと見てかわいさなどが伝わるものは人気です。

家計簿の記事を書いたときに、こんな画像あったら使いたいをイメージして作った画像。関連画像やサイズを合わせたりと意外と作るのに時間がかかったな。

シンプルな可愛さをイメージして作った画像。スキなことを書いた記事などに使いやすい。普通の日記などのアイキャッチにもおすすめ。

工夫してみたけどイマイチだったもの

自分中では結構自信作!でも使われてないなって画像もたくさん。

リストをイメージした画像

線なども自分で入れシールもマスキングテープ風にしてと工夫を凝らしましたもの。自分中では気に入っている。

家事をイメージした画像

家事とひらめきがあったことをイメージしたアイコンを合わせた画像。作っている本人は意図が分かるけど使う人には紹介ページまで行かないと分からないのかも。

わたしの結論


〇が使用された画像

いくつかの画像を共有して感じたことは、シンプルな方が使いやすいということ。あれこれイメージを膨らま詰め込んだ画像より、シンプルな画像にnoteと文字を入れたものが人気なのかなと思いました。

あと、似たような画像を繰り返し使うなら3個までが良さそう。記事を更新して小さめのアイキャッチが表示された時、3個程度がこれは何だろうと興味を持つのかもと思いました。

そして並びを見ると私が共有した中で人気の画像はきちんと整列されていたり中心に1つの画像など左右のバランスが取れたものが人気でした。

改めて考察してみると楽しい時間でした。今後もCanvaでのアイキャッチづくりを楽しもうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます❤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?