見出し画像

ホームページとHTML 思い出の学生時代

おはようございます。たくさんのサイトマップを見ていて、ふと頭に浮かんだことがあったので忘れないうちに書き留めようと思いnoteを開きました。

noteの自己紹介やサイトマップを見ているとふと学生の頃を思い出した。それは中学生時代の自分。そこで熱中していたホームページの事を…。

中学生の頃、友達からホームページを教えてもらった。当時大好きだった「ミルモでポン!」ちゃおで連載していた少女漫画だ。その個人ファンサイトのような感じだった。

トップページ・自己紹介・BBS・お絵描き掲示板・リンクでできた彼女のサイトを見て自分でこんなページ作れるってすごい!と思ったのを覚えている。

友達のホームページを見て、自分も作ってみたいと思った。そこからの行動力は自分の中で一番だったかもしれない。

あの頃のホームページのベースはHTMLだったのでたくさん調べた。ホームページは私に作る楽しさを教えてくれた。作る中でたくさんの成功も経験した。

文字が大きくできた・太字にできた・中央に揃えられた・画像が貼れた・リンクが貼れた。などなど。そこには数えきれないほどの「できた」が存在していた。それがページに反映されていくのがとても楽しくて、「そろそろやめなさい」と親に言われようとも構わずパソコンに向かっていたんだろうな。

そして最近noteのサイトマップを見てそのことを思い出したんだ。あの懐かしい場所とnoteってなんか似てるな。雰囲気もそうだし、創作にあふれている感じもそうだ。

あの頃の気持ちを思い出して楽しいを形にできるよう、今後もnoteを続けていきたいと思った朝なのでした。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?