見出し画像

私が憧れる人

私は、今までにたくさんの”人”に出会ってきた。店先で接客してくださった店員さん、舞台上で輝く人、テレビの世界で活躍する芸能人、落としたものを拾ってくれた人、道を案内してくれた人、美容院の店員さん、一度話したことがある知り合い、学校の先生、先輩後輩、友達、恋人、一緒の目標に向かって頑張る仲間、親友、、、その人との関係性は様々だ。その一場面でしか出会えなかった人にも、その人自身それぞれの人生がある。初めて出会ったその人は、ある私の友達の知り合いだったり、、、人と人が繋がる世界は意外と狭かったりする。

そんな人との出会いの連続の中で、「この人のようになりたい、、、!」と心から思った人がいる。

一人目は、サークルの、ある先輩だ。フラッシュモブサークルで初めての企画に出たときの、演出リーダーをしていた方だ。みんなの前に立って、振りを教え、みんなをまとめる。どんな時も笑顔。常に笑顔。すっごく美人な人の笑顔よりも、すごく元気やパワーをもらえる笑顔だ。いつ見ても明るい。暗い表情をした時の顔を見たことがない。そして、相手に伝える言葉が豊か。顔からにじみ出る性格とはこのことなのだ、と感じる。

二人目は、東進の、ある先輩だ。その人も、いつも明るい。誰に対しても明るい。どんな仕事に対しても、前向きに明るくやる。同じ熱量で、人を巻き込むパワーがすごい。なんか気分が乗らない時でも、その人と一緒にいると自然と元気になれる。顔が可愛いというよりも、笑顔が可愛い。笑顔で可愛さが増している。すごく話しやすい。そんな人の周りには、自然と人が集まってくる。引き寄せられる。

こんな二人の共通点は、上の文を書きながら、たくさん思いつくほどだ。いつも明るくて、笑顔から人に元気を与えられる人。ただの笑顔、ではない。心からの笑顔であり、それこそが”はじける笑顔”だ。そんな人の周りには、自然と人が集まってくることも事実。人も太陽のような笑顔で明るく照らしてくれる人の元へ集まるのだ。

三人目は、高校からの友達の一人だ。彼女には、大きな夢がある。その夢に向かって、生きている。夢への一途な心を持っている。”好き”なコト・モノには一直線で強い想いで溢れている。夢を、みんなの前で、堂々と発信している。自分の言葉で伝えている。人との出会いを大切にしている。様々な人に自ら会いに行き、様々な場所に訪れて、その風景・景色を自らの肌で感じ、行動力がすごい。思い立ったら、すぐに行動に移せている。色んな場所に行き、色んな人と会話することで、新たな発見を常に得ている。彼女が伝える言葉たちも非常に心に響く。常に努力している。

私は彼女の生き方が憧れだ。色んな事を自ら怖がらずに経験しに行く。すべては夢を実現するために一歩一歩。そんな生き方を私もしたい。小さなやりたいことが見つかったときに、すごくワクワクした経験がある。夢を抱く、とは、とてもワクワクすることだ。毎日が輝く。彼女の生き方は、毎日が生き生きしていて、憧れる。

四人目は、再び東進の、一人の先輩だ。その人は、周りをよく見ている。人をよく見ている。気づきが早い。スッとてを差し伸べて助けてくださる。心が優しい。的確なアドバイスを、心に響く言葉で伝えてくださる。オンとオフの切り替えがしっかりとしている。頼りになる。とても大きな偉大な背中。後輩からも先輩からも慕われている。みんなから慕われている。誰からも信頼されている。

私は、その人の人柄に憧れる。気配りができる、皆から慕われる、信頼される人になりたい。上に立つ立場になることは、いずれ必ず誰しもにくる。そうなったときに、自分の上に立つ人という権力だけで人を動かさずに、相手の心をつかんで、心で人を動かせる人になりたい。そのためには、”信頼関係”が必要なのだろう。色んな場所に目を向けて、困っている人をスッと助けられる、心にゆとりがある人になりたい。

私は、外見ばかりを意識してしまう。人と比較してしまう。だが、今回私の憧れる人への想いをつづってきたことで気づいた。私の憧れる想いは、外見ではなく、全てその人の内面、または、内面から自然とあふれ出てくるものに対してだった。人は、外見だけではない。内面が美しい人の周りにこそ、素敵な人が集まってくるのであり、自然と”美人”に見えてくるものである。母からは何度も言われていることだが、改めて気づかされる。内面の美しさをこれからの人生で磨いていきたい。誰にでも愛される人ほどに、生きてて幸せなことはない。

心からの笑顔は、表情筋豊かに。視野を広くするためには、首を長く、姿勢正しく。心のゆとりを持つには、まず自分の身の回りの物事を、常に整理整頓。心の中の整理整頓も上手に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?