見出し画像

ケミカル押し花

レジンで押し花コーティングしたら変色した。

押し花の退色防止剤買って、アイロンでプシューってやって紫と赤の花コーティングしたらケミカルな緑色になった。レジンの変色防止にも!ってあったのに。白は良かった。黄色も良かった。緑もよかった。青も大丈夫。でもツツジとムラサキハナナ、お前らはいったいなぜそんな色になるのか。

しょうがないのでアクリルガッシュで着色した。今日はムラサキハナナをやってやった。
栞にする前に力尽きた。

アクリルガッシュで着色することの問題点は、押し花が自然に退色していい感じのセピアになったとき、着色したやつだけ鮮やかなままであること。

永久に紫色のムラサキハナナって怖くない?

あと栞の台紙にシミができるからアクリルガッシュでいい感じの背景つくった。

ベースは黄色系にしたい。青とか紫とか映えるし、濃いピンクも映えるから。

今日吸ったケミカルな気体

  • 噴射された押し花退色防止剤

  • 2液性レジンの反応するときにでる何か

  • ダイソーのネイルトップコートの揮発性の何か(ツツジ大2枚分)

  • 消毒用エタノール

  • アクリルガッシュ乾くときの何か

木曜日までに人に見せられるものつくらなくちゃいけないのしんどい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?