見出し画像

My daily diary 11/21広報のお仕事イベントを楽しんだ日

こんにちは。
Nanakoです。
退職した日から毎日カレンダーに×をつけて、
1日1日を大切に生きている私ですが、振り返ると
この日何してたかな?とか
何考えていたかな?と思い出せないので
自分のための記録としてdiary noteを書いていきます!

通常のnoteでは伝えたいテーマがあるのですが、
diary noteはその日の出来事をテーマとして書いていきます💡


My daily diary 11/21広報のお仕事イベントを楽しんだ日


どうしても土日の疲れで
(疲れないように早め退散したりしていても)

朝活から午前中は頑張れたけれど
午後お昼寝が18時まで続いてしまった・・・

Wow😧な日でした

そこからリール制作をして
あっという間に広報・PRコミュニティのイベント
の時間に!⏰



”広報のお仕事くらべてみました”
スライドを活用しながらの複数対談形式のイベント

昨日のIWSに引けを取らないイベントでした〜💕

業種・職種が異なるとお仕事も未知の世界なので
本当に興味深く聞いていました。
広報にも種類が色々あるとのことですが
今回はサービス広報について聞きました❗️

当たり前なのかもしれないですが、
1人の人間の考える力の凄さというか
お二人に共通する部分があったと思います✨


<サービス広報について>
広報は広告と違って
●月●日どこどこに載せるというものではなく
媒体にアピールして
掲載してもらえるかは分からない
ようなものということ。

・会社としての伝えたいことと各所の調整
・時代に自分の会社の情報をパッケージしていく
・依頼の内容の真意(潜在ニーズ)を把握して進める
・細部の調整を行う
 (TV取材の時は、EVの到着音が鳴らないように止めおいたり!)
・記者さんや媒体といい関係を作る(町場の情報提供、御礼お手紙など)




質問コーナーで
Q新商品発表以外のリリース何をしたらいいの〜困😣
というお悩みに対して

・最近の面白い記事の題材をリサーチして自社に置き換える
・PRする会社・ものの1番を見つけて題材にする(リピート率No1など)
・経営陣の悩みを聞いて、関連部署に取材してみる

などリアルな回答
おぉ〜😳
こういうリアルな回答が出るということは
お二人が本当にやっていることなんだな〜と分かりました。


参加者として、
スライドで質問・事前回答を見せながら
インタビューする方法とても良かったです✨
聞いているこちらも迷子にならなかった!

そして、質問広報のお仕事で活かせるSHEのコースは?
などの質問設定も秀逸でした☺️✨

本当に楽しいイベントで
広報になりたくて参加したわけではないのですが
興味が湧きました📖

素敵なお仕事のお話を聞かせていただいて感謝🍀
ありがとうございました☺️💕


さて、今日はどんな1日になるのか楽しみです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?