見出し画像

いままでと、これから。

朝。レストランミーティングでオドロキの事実がわかった。相談支援員さんの一人が、1月で職場を去る。
聞いてないよ!な驚きや戸惑い、これからどうすればいいのか、不安が押し寄せる。
でも、その相談支援員さんには、夢があった。

パティシエさんとしても働いていらっしゃるその方は、ご自身の店が持ちたいという夢がありました。

わたし達キャスト(職場でのわたし達の総称)としては、寂しいし、相談支援員さんがいなくなったらこれからどうしよう…という不安ももちろんある。
何より、もっと一緒にいたかった。

わたし達視点から見る世界はそうかもしれないけど。
もしかしたら、ずっとその思いを寝かせていて、いま、ちょうど。その夢が叶いやすい時期なのかもしれないと思うと…もう、「がんばってください!」と応援したくなる気持ち。

だから。いつも同じ毎日が続くとは限らない。
感謝・感謝の日々が続いていることも実はたくさんある。当たり前すぎる日常。
それをどう受け止め、また、想いを言葉にするか。
それも自由なのです。

まだまだ…話したいこといっぱいあったなぁ…。
こんなことやあんなこと。
どうでもいいこと。
相談したいこと。
泣きたくなる瞬間もあった。 

…けど。泣いたままじゃ、イヤだし。やっぱり。
笑顔で「いってらっしゃい」と送りたい\(^^)/
よし。決めた。
いっぱい泣いた後、いっぱい笑おう。
安心して頂けるように。
自分自身の次に繋げるために。

#パティシエ #就労支援B型事業所 #バリューラボフクロウ
#送別会 #泣いた後にいっぱい笑う
#もっと一緒にいたかった #ルクロドマリアージュ
#パティスリーを持つ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?