見出し画像

No.110《小さなモチーフ5》

この記事は、札幌の小さなタティングレース教室からお届けしています。
タティングレースとは、シャトルという糸巻きを使ってつくるレース編みです。♡ をクリックするとspecial画像が見れます。

No.110

作品ができるまで

「教室でのレッスンをたくさんの方へ届けたい。」「もっと気軽におうちでレッスンしていただきたい。」そんな気持ちを込めて、基本で作れてアレンジも楽しめるパターンを作りました。

パターンについて

アクセサリーに仕立てると映える小さなモチーフのパターンです。このモチーフはリングが外に広がっているデザインですが、ひねって繋がなくても最後まで結べるようになっています。ピコがたくさんつくとボリュームがでて可愛らしい雰囲気になります。ピコがないデザインはシンプルでシャープなイメージ。中央にストーンを下げてお使いいただくとより素敵になります。

作り方のポイント

スタートは、吊り下げ位置の3つのリングです。リバースしチェイン、リバースしリングと順に繋ぐシンプルなスタイルです。
始めのチェインと最後のチェインの長さを揃えることがポイントですが、最後のチェインは糸始末の際にきつく引っ張りやすいので、固定した後にもう一度確認してみてくださいね。


サンプル作品で使用した糸は

「リズベス#40」color.661
40番手ですが国産の糸より企画が細めです。しっかりしていて結びやすい糸です。

「ミルフローラ #40」color.白
一般的な40番手の糸です。比較的扱いやすい糸です。


タティングレースがはじめての方へ

こちらからお読みください。

《関連商品》
Lesson1 (リボン)基本のステッチ/リング・チェイン・ピコ・リバース
Lesson2(ラウンド) ピコ繋ぎ
Lesson3(スクエア)ひねりのあるつなぎ方
Lesson4(ジョセフィンノット、トリプルリング)


ナナイロタティングとは

札幌にある小さなタティングレース教室です。「わからない、難しい」タティングを「楽しい!」にするお手伝いをしています。難しい技法は簡単にアレンジしています。
(教室を見る→https://inankl.shopinfo.jp/


テキストはこちらから

こちらからPDFのファイルをダウンロードできます。パソコンやタブレット、スマートフォンに保存して閲覧、印刷ができます。

ここから先は

639字 / 2画像 / 1ファイル

¥ 1,050

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートは、活動運営費として、おうちレッスンをもっと手軽にみなさまのもとへお届けできるようにしたいと思います。