見出し画像

コラム 糸が足りない?(チェイン編)

この記事は、札幌の小さなタティングレース教室からお届けしています。
タティングレースとは、シャトルという糸巻きを使ってつくるレース編みです。

コラム 糸を足す方法(チェイン)

 タティングレースはシャトルと呼ばれる小さな糸巻きに糸を巻いてを作ります。シャトルにはたくさんの糸が巻いておけません。一般的なサイズのシャトルに巻ける長さは、レース糸#20だと5~6m、#40でしたら7~8mくらいでしょうか?(おおよその見当です)
 大きなドイリーや、長さのあるブレードを作るときには、必ずシャトルの糸が足りなくなります。また、巻の少ない糸玉を使用すると、こちらも足りなくなりますね。そんな時は、糸を足して結んでいきます。
 糸を足すときには、チェイン、またはリングの途中では取り換えることが出来ないため、残り糸に気をつけながら、きりのよいところまで結びます。チェインまたはリングが終わったところで新しい糸と取り換えていきます。

今回はチェインの結び初めで取り換える方法をご紹介します。チェインの糸を別の色に変えたりすることも出来るようになります。


方法①針で始末をする

リングを作り終わったら玉糸を10㎝程度(針で糸端を始末できる長さ)残して切ります。新たに玉糸を用意して、糸端10㎝程度を残した位置にリングの結びおわりの目を置きチェインを結びます。この方法では始末の糸端は2本ありますので最後に針を使って始末をしましょう。

方法②芯の糸と結びこみ

リングの作り終わりで玉糸を5㎝程度残して切ります。新たに玉糸を添えて2本の芯糸を結びこみながらチェインを結びます。

結びこむ方法は芯の糸が抜けやすいので、結びこむ前に始末糸を絡めておく、または一重に結んでおくことをお勧めします。


リングの結びはじめで糸を変えるときは、またの機会にご紹介します。


タティングレースが初めての方はこちらから

《関連商品》
基本Step1 (リボン)基本のステッチ/リング・チェイン・ピコ・リバース
基本Step2(ラウンド) ピコ繋ぎ
基本Step3(スクエア)ひねりのあるつなぎ方
基本Step4(ジョセフィンノット、トリプルリング)
基本Step5〔ビーズタティングの練習〕
▷基本Step6〔スプリットリングの練習〕


ナナイロタティングとは

札幌にある小さなタティングレース教室です。「わからない、難しい」タティングを「楽しい!」にするお手伝いをしています。難しい技法は簡単にアレンジしています。
(教室を見る→https://inankl.shopinfo.jp/

*-----*-----*-----*-----*
@nanairo_tatting

#タティングレース  #ナナイロタティング #手芸キット #ハンドメイド   
#レース編み  #編み物 #札幌習い事 #パターン  








よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートは、活動運営費として、おうちレッスンをもっと手軽にみなさまのもとへお届けできるようにしたいと思います。