見出し画像

岡山の古墳と古墳パン

シルバーウィークを利用して古墳へ。
今回は古墳パン巡りスタンプラリー企画を実施中の岡山が目的地

岡山市周辺はパン屋の激戦地らしく、各地のパン屋が岡山の古墳をモチーフに限定パンを販売しており、古墳巡りとパン屋巡りをかねて行ってみることに。

ただしこのシルバーウィーク前半は台風が接近中もあり、なんとか主要の古墳に到達できるように願いながら向かいました。

岡山といえば日本で4番目に大きい造山古墳が有名ですが、それ以外の古墳はあまり知らなかったので、陵墓はマストでその他有名古墳を中心に行けるところまで行こうと決意。比較的大型の古墳があり、その大型古墳を中心に古墳群や消滅古墳、跡地など数多く、やはり吉備国の繁栄を窺わせる良い土地だなと思いました。

中山茶臼山古墳

桃太郎伝説発祥の地とも呼ばれる中山茶臼山古墳。前方後円墳。
一応大吉備津彦命墓とされ、第七代孝霊天皇皇子とのこと。孝霊天皇陵は奈良県にあるので、皇子の墓がここにあるのはどうしてでしょうか。
中山茶臼山古墳は車でしか行けないような山道の途中に急に階段があり、そこから山道が続いていました。ほぼ山登りでやはり陵墓とだけあって少しは参道として整備されているようにも感じましたが、今まで訪れた御陵の中で一番ひっそりとして怖かった印象です。

古代吉備文化財センターが近くにあり、受付の人に行き方を聞いてなんとか辿り着けましたが、あまりにも人気がなかったので、聞かなければわからなかったと思います。拝所の奥へ続く道を登ると前方後円墳が綺麗に見えるとのことでしたが、そこまで進む勇気が出ず退散。最後の石段が長く、台風接近もあって濡れていて、とにかく無事に車に戻れてよかったです。

ここから参道へ
中山茶臼山古墳
古代吉備文化センター

造山古墳

中山茶臼山古墳の次に向かったのは日本で4番目に大きい古墳である造山古墳。岡山には後述の作山古墳も含めて二つのつくりやま古墳が存在します。陪塚も含めて古墳群になっており、登れる古墳としても有名です。天気が悪かったので、遠目で見物するのみでした。

造山古墳
造山古墳群

作山古墳

二つ目のつくりやま古墳はひっそりとありました。こちらも前方後円墳ですが、全体を見渡せるわけではなく、鬱蒼としている様子。造山古墳と比べると小さいですが、全国で10番目の大きさ。御陵でない古墳で大型古墳に立ち入れるのは貴重です。

作山古墳

牟佐大塚古墳

作山古墳とは反対側のエリアにある牟佐大塚古墳は円墳で石室が有名。中に入ることができて石棺が安置されています。外観はとても古墳らしく、石室もこれぞ石室だと言わんばかりの横穴式でした。石室の中にはヒカリモが生息しており、キラキラ光っていました。

牟佐大塚古墳
石室入口
石棺と金色に光るヒカリモ

両宮山古墳

赤磐市にある岡山で3番目に大きい古墳。周濠もあるため外観を全て見渡すのは難しいが遠くからでも古墳とわかる。5世紀前半ごろの古墳のよう。

両宮山古墳
彼岸花が咲いていました

古墳パン

古墳巡りの途中で古墳パンもゲットすべく、パン屋を訪れました。売り切れてしまっているところも多く、全てはゲットできませんでしたが、可能な限り食べることができて満足です。

焼きたてパン工房 Lassen(ラッセン) のアイスメロンパン
牟佐大塚古墳がモチーフ
ヴィ・ド・フランス岡山店の古墳パン
焼きたてパン広場リエゾンのキーマカレー古墳パン
しっかり前方後円墳

岡山の古墳は一度行ってみたかったので、今回大型古墳に訪問することができてよかったです。古墳パンスタンプラリーがなかったら訪れなかったかもなので、こんな企画もまたアリなのではと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?