私の遺産分割調停体験談 記事番号07 参考記事 祭祀承継者

私の事例では、調停第1回目の時にこれを誰にするのかと調停委員から質問がありました。
それまでこのような言葉を私は知らなかったので驚きました。
皆さんも知らないでしょうし、重要な用語なので、一つの記事とします。
また、私の事例としての解釈、最終的に誰になったのかという顛末も併せて記載します。

※この言葉は法律用語です。本来の意味は書籍等を参照し、自分の事例に応じ解釈して下さい。
※以下はあくまでも私の事例での具体的解釈であり、私以外の事例では個々の事例に応じた解釈が必要です。
代々引き継ぐ祭祀財産(古くからその家に伝わる墓、仏壇、仏具など)が様々な種類、数、形で存在するでしょうから。

ここから先は

890字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?