全然わからないとき


自分用のメモ。です。

こういう電子の海に書いとくとねー
自分の気持ちの残像とか楽しいからねー
それがどんなもんでも書いとくんだよ。私は。
『綺麗な私』しかみたくないとか、そういうのは私にはないからね。

あー。
一応言っておこう。こういうとこは言葉に乗る気持ちに揺れてしまう人も多いから。

特定の誰かというより、そういう気を持ついっぱいいる人間に対してだからね。


誰か一人のことを書くなら面白い事のがいいって私は個人的に思ってるよ。
まぁ、そんなこと言っても書きたいときは何でも書くけどさ。



その人が、周りの大多数から共感されるような事を言っているのだと解る。
返しも丁寧で、言葉の端から相手への気遣いも感じる。
真っ直ぐな、正義も見える。


きっと、人はこういう人を、信用信頼するのだろう。と思ったりする。
ある人は憧れ、ある人は可愛がりたいと思うのかもしれない。



わかるけどわからない。
何も驚くほどに感じ取れなくて
それが不思議だからこうしてメモしている。

もしかしたら
未来の私は何か感じ取るかもしれないしね。

わかるのは近づけば削られるってこと。
この手の人は私の思考を何処かで嫌うってこと。
この手の人のことを私が苦手だってこと。


もっと、さっぱりいこうぜ。
そんなに他人が気になるのかい?

厳格な人とか、熱い人とか、とにかく重さのある人は苦手。
自分の中が錠だらけの人はまだいいけど、外にも錠かけてくる人は苦手。
しかも無意識の奴は厄介だとは思っている。
苦手と嫌いは違うから、付き合わないとかそういうのはない。

なんだろなー。
ほんと何も感じない言葉の数々なんだもんなー。
何も響かん。
驚くほどに。
でもこれがどうも大人数に響いているらしいんだよ。
うーん。おもしろ。


まぁ、私に響かなくとも問題ないと思うけど。

そうだそうだ。
こんな面白くない気分は断ち切ってしまおう。 

その人がどう思っても、結局はその世界でしかないのだから。

私は私でしかないし、そういうものだとでも思っておこう。


あーねむい。

サポート設定出来てるのかしら?出来ていたとして、サポートしてもらえたら、明日も生きていけると思います。その明日に何かをつくりたいなぁ。