見出し画像

掴みどころのないキャリアが悩み ひよっこ広報育休中

はじめまして。

4月に第二子が生まれるNana_loves_blueです。

外資系スタートアップ企業で広報をしています。今回2度目の育休を取得しました。

今までお堅い日系企業、外資系航空会社、外国の政府機関で公務員としての勤務経験があります。

‘キャリア’ と言われる専門性はなく、その時々で手元にあるカードからベストを選んできたタイプです。

つまり、こうなりたい!これを極めたい!という目標がある訳ではなく、流れに乗ってみるタイプです。

現職では広報部にいます。でも経験値1年未満のひよっこ。長女の育休から復帰後、1年も経たずまた育休。

「自分がいなくても仕事は回る」という周知の事実を頭では理解しているものの、「じゃあ自分の価値やスキルって、、?」と切ない気持ち。

キャリアが途切れ途切れになる不安。

育休と復帰を繰り返すことで稼ぐ力をつけれるのかという不安。

会社にとって戦力ではないことを理解しているものの、目立つ成果をあげられない不安。

専門性がなく、これなら人に負けない!というスキルもない不安。

心の底では3人産みたいけどまた育休取るの、、?という不安。

ひよっこで会社に貢献できるスキルもまだないくせに色んな不安が渦巻きます。

でも、夫と楽しい家庭を築きたい!という気持ちは仕事のために犠牲にできない。32歳、第二子産みます!!育休頂きます!!

経験値ほぼゼロの広報担当者ですが、

・書くことで未来の自分(=ひとまず復職時の自分を目標とする)を助けたい。

育休中も頭を使いたい。復帰時に何もできない、知識やスキル全てがパーになっている状態は避けたい。

・アウトプットの機会創出

を目標にnoteを始めました。

頭の中を整理する気持ちで少しずつ書いていきます。

文章下手、何がいいたいのかわからない、

という内容に(絶対)なりますが、

最初から上手い文章を書けるのは天才だけ。と信じ、見返すのも恥ずかしくなるクオリティでも、あえて残していきます。

よろしくお願いします!
(これを書くのにかかった時間: 2時間) え。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?