マガジンのカバー画像

野草食日記

386
身近な野草をどんな風にして食べているかの記録。 地域で採れた食材を使った保存食作りなども載せています。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

北鎌倉 野草食日記 262 五葉アケビの生垣

近所の友達から連絡があり、燻製の師匠のうちの生垣にアケビの実がなっているというので、一緒に見に行くことになりました。 写真でおわかりのように、鈴生りです。 まるでバナナのよう。 これは五葉アケビとのことでした。 葉っぱが5枚あります。 燻製の師匠Yさんは、開花したアケビの花、ひとつひとつに受粉作業をしたといいます。 先月、うちのフェンスでアケビを育てられないかなぁと調べていたのですが、実を成らせるには三葉アケビと五葉アケビの両方を植えなくてはならないと書いているサイトがあ

北鎌倉 野草食日記 261 ベニバナボロギクとカニカマ・搾菜の胡麻油和え

昨日、鎌倉では12月の気温となりました。 来週は少し気温が上がるそうですが、昨日は雨を眺めながら慌てての冬支度。 ベニバナボロギクもそろそろおしまいです。 名残の食材を使って、酒のつまみを作りました。 ベニバナボロギクを茹でて、割いたカニカマと塩抜きして細切りにした搾菜を胡麻油だけで和えます。 カニカマと搾菜の塩気でベニバナボロギクをいただきます。

北鎌倉 野草食日記 260 あけびの皮のピーナッツ味噌炒め

管理人の役をさせていただいている山菜関係のFacebookグループがあります。 https://www.facebook.com/groups/2510487022515398/?ref=share 秋になりアケビの投稿が目立ち、とても気になっていました。 アケビってよく聞くわりに、その実態をよく知りません。 子供の頃からなんとなくお菓子のイメージがあるのは、こんな郷土菓子があるからでしょうか。 神奈川県の小学生は修学旅行といえば日光ですから。 アケビの実は、甘い種の部分

北鎌倉 野草食日記 259 ノブドウ茶とベニバナボロギク料理色々

10月12日に開催予定だった野草ウォーキング。 開催1週間前に下見のために山に登ったところ、股関節に違和感が出てしまいましたので、とても残念ですが開催を中止することにしました。 イベントを楽しみにして下さっていた皆様、そして準備をして下さっていた関係者の方々、今回はご期待に応えることができず、ごめんなさい。 平な場所では問題なく過ごせているので、大丈夫と思っていました。 山の登り降りというのは、思いの外、股関節に負担をかけるのですね。 これまで当たり前のように働いてくれてい