見出し画像

すみません、髪染めさせていただきます。

茶髪のわたしがすき。

髪染めたいが故に休職したと言っても過言ではない。
勝手にふるえてろで妊娠したって嘘ついて休職届け?だした並の理由。

社会人なのに、そんなこと言ってるのわたしだけだろうか。

こないだ、街を歩いてて気づいた。

そうか、
高校生でも髪染めているのか。
今思えば、わたしの高校は髪染めてはダメだったし
社会人になって入社した会社もダメだった。

もちろん、選んだのは自分だしそこに全く重きを置いてなくて、

なんというか今になってわたしルールとか規定とか無理だなーと気づいたのです。

今更 笑

全くいい子ではない。

あまりにも正当で生きすぎた気がする。
ここでいう正当が誰からみての正当かはわからないけれど
はたからみたわたしは、どんな風だったのか。

私はいままで
周りに合わせるとかをやりすぎていた気がする
周りがそうなら、そういう人間であるかのように装ったし
こういうの好きでしょ?みたいな
相手をおもって
おもってっていうのは想ってじゃなくて
ただただおもってその基準に合わせていた。
焦点を相手の基準に。
それが本当の自分ではなくてもできていた。そういう風に魅せることができた。
求められる姿になってきた。
あまりにもなんというかそれは滑稽な姿だったと今になって思う。


最後に、ふと思い出したこの曲を。


幸せは歩いてこない

だから歩いてゆくんだね

一日一歩 三日で三歩

三歩進んで二歩さがる


名曲を改めて聴いたら奥深すぎた。
昔の曲とは思えないくらい現代にも通用する歌詞。
ぜひ聴いてみてください。

ソレ!
ワン!ツー!ワン!ツー!



最近はルールなんてクソくらえ!って感じです笑

中学生に戻ったのかな、わたし笑

ただ一言言えるのは、

茶髪のいまのわたしが好き。



奈々

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

読んでいただきありがとうございます。どうか、一瞬のことだとしてもそっと残り続けますように。