見出し画像

なぜ「藝大」と書くのか

私は現在描いている受験のまんがで東京藝術大学を“藝大”と書いています。

「あれ?」って感じた方もいるかもしれません。

みなさんトウキョウゲイダイって言われると“芸大”ってイメージされると思います。

でも実は芸大って、他の芸術大学のことも指しているんです。

例であげれば、京都市立芸術大学・愛知県立芸術大学・金沢美術工芸大学・沖縄県立芸術大学・大阪芸術大学エトセトラ…。


そう、これらの大学に通ってる学生にとってはみんな芸大なんです。

イラストレーターの中村佑介さんもこの話に突っ込んでましたね。

「芸大って東京芸大のことだけじゃないから!俺の通ってた大学も芸大だから!」(中村祐介のラジオより)

たしかに。と私も思いました。

そして藝術大学と名乗っているのは、実は東京藝大だけなんです。

だから他の大学と分ける意味で私は“藝大”の文字を使っているのでした。

古い言い方ではあるみたいですが、調べてみると“藝”は植えるという意味でもあるようです。手を添えるという意味も含まれているみたいです。

なんか良い…。

手で書こうとすれば面倒臭いことこの上ない“藝大”ですが、

タイピングならばこの通りらくらく。

そんなわけでやたら細かいこだわりのお話でした。漫画読むときに藝大の字がうるさかったら申し訳。

漫画を描く制作環境を整えるため、モチベーション向上のためご支援頂けたら幸いです。何卒、よろしくおねがいします!