見出し画像

【マヤ暦 赤い蛇】自己コントロールを意識

本日は、" 赤い蛇 "の紋章の13日間の1日目🌟
( 2/2(金)〜2/14(水)kin105〜kin117 迄 )
 kin105 赤い蛇 赤い蛇 音1 

🏰 第三の城  " 転 " 🏰

「 大転換・変容 」の期間

🐍赤い蛇の紋章の13日間のテーマ❤️‍🔥

本能・血と情熱・生命力
・生き残らせる・コントロールの力
自分自身の生命力を高め、情熱を持って前向きに
そして、自分の気持ちに正直に
勇気をもって行動してみましょう

❤️赤い蛇に関係性がある紋章❤️

🤍一緒にいて心地良い関係🤍( 類似kin )
『 白い魔法使い 』

💛惹かれあう関係💛( 神秘kin )
『 黄色い戦士 』

💙背中合わせの関係💙( 反対kin )
『 青い鷲 』

🟥赤い蛇の紋章の特徴🟥

自分の考えや思いに正直に生きたい直進型。
 心から自分を受け入れ大切にし、常に目配り気配り心配りしてくれる存在を求めています。心からの安心を得たいのです。
 比較的好き嫌いがハッキリしていて自分を守る意識が強いので、どんな場面においても自分の意見を正直に言わないとスッキリしません。
 言えないとストレスになります。真っすぐ前に進む直進型で、その意味では「わかりやすい人」であるとも言えます。
 自己保身の思いが強い反面、大変な努力家でもあります。さらに運動神経が発達しており、身体能力が高く、頭脳明晰な人が多いのもこの紋章の特徴。ただ、神経質でシャイなところがあるので、人見知りする傾向があります。

新装改訂版 古代マヤ暦「20の刻印」より出典

💫赤い蛇の期間のシンクロを起こす秘訣💫

 「赤い蛇」は、自己コントロールを意識し、それを実践することがポイントです。それをよりスムーズに実行するためには、信頼でき相談できる人やブレーンを持ち、迷ったときはすかさず相談することです。
 直情型であることを自覚したうえで、軌道修正しながら、弱点を強みに変えていきましょう。もともと能力が高くエネルギーが膨大なだけに、「赤い蛇」の人が特に感情をはじめとした自己コントロール術を身につけたら、富と幸運は力強く引き寄せられてきます。
 またこの紋章の人は、意識され、気にかけられているという安心感を得たいのです。いつも神経を使うため、1人の時間、空間を持ち、自分を見つめることが大切です。リフレッシュこそ、生命エネルギーを高めシンクロを引き寄せます。

新装改訂版 古代マヤ暦「20の刻印」より出典


 赤い蛇の13日間が始まりました👏
 黄色い人の期間が個人的に濃厚であっという間な13日間でした💨
 色んなものや感情を一気に削ぎ落とされ、
 まさに第二の城のテーマである洗練・鍛錬の期間だったなあと思います。

 kin100の日に初めてカラーセラピーセッションを体験したのですが、
 私はこんなことを思っていたんだ、
 将来はこういう風になりたいんだ、など
 色んな感情の整理が出来て色んな気づきがあって面白かったです。

 ちょうど、マヤ暦以外のことも学んでみたいと思っていたし、
 仕事のツールも増やしたくて探していたところだったので、
 即日で資格取ることを決めました!!🙌
 3月にはカラーセラピストになるのでよろしくお願いします!!


 赤い蛇の期間は五感が鋭い紋章の期間です。
 睡眠をたっぷりとってリラックスすることが大切です。

 私にとっては鏡の向こうの期間なので特別な期間🪞
 楽しみたいと思います🤗


 皆様素敵な13日間をお過ごしください!!🌟




 🌟マヤ暦個別のセッション・初級講座
      随時募集しております
🌟

 マヤ暦が気になる!学んでみたい!という方も、
 下のリンクからお問い合わせ下さいませ。
 一緒にマヤ暦を学ぶ仲間を募集中です📖🌼
 お申し込みお待ちしております😊


💖2023/10/21~2024/7/7までの
No.20のマヤミラクルダイアリー
💖

 ・premium (A5版)
 ・手帳サイズ(B6版)
 ・ノートサイズ(B5版)
 今回は3種類のラインナップです!✨


 premiumはタイムスケジュール欄があり
 ビジネスでも使いやすく、サイズ感も良いです🙆‍♀️
 手帳サイズは小さい方が良い方向けで、
 ノートサイズは大きく見やすいです。

 在庫が残り数冊のみです!📙
 気になる方はリンクからお問い合わせください💌



 マヤ暦関連の過去の記事もよろしければご覧下さい。
 ざっくりとマヤ暦の説明をしています🤗



Instagramもフォローお願いします🤲💖 



 " 全てのことに意味がある "

 いつもありがとうございます
🙏🏻💓





 マヤ暦アドバイザー
 kin146 白い世界の橋渡し 黄色い種 音3
 嶋 菜々子

この記事が参加している募集

#わたしの手帳術

1,880件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?