マガジンのカバー画像

日経新聞・経営・セミナーレポート

25
日経COMEMOのハッシュタグに投稿した記事一覧です。日経新聞に関連したもの。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

ドイツ統合30年「欧州 すくむ民主主義」によせて

日経新聞の10/3朝刊。ドイツ統一から今日で30年だそうだ。 実は、高校生のころベルリンの壁崩壊への流れをリアルタイムで見たことが、大学で政治学科を選んだきっかけだったので、とても感慨深い。 岩盤のように変わらないと思っていた政治体制が、みるみるうちに転換していくのは、歴史の目撃者として、とても高揚感のある体験だった。 当時は、自由主義・民主主義が明るい未来を作る唯一のソリューションに見えたものだ。 その後、政治経済学部でいろいろな理論を学び、「共産党宣言」も読んだし

#コロナで変わる食の未来 サステナブルかどうかも判断基準に

#日経COMEMO から、#毎日Uber Eats 有りですか というお題が出ています。一時は出前館のヘビーユーザーだったのですが、どうもUber Eatsは使う気になれずに今に至ります。 Uberというと、海外の配車事業が急成長した一方、その負の側面がクローズアップされています。働く人の保護という観点で、ドライバーを個人事業主とみるか従業員とみるかという点で事業の根幹が問われています。 Uberのビジネスモデルは、「隙間時間に働ける」というコンセプトが始まりですが、結果

テレワークのハードルを越えるには先入観を外すのが大事

今日は、日経comemo 主催のオンラインセミナーに参加しました。 テレワークのハードルは、自宅の環境面、労働法制やセキュリティ、古い慣習など、様々なものがあります。テレワークは非常に身近なテーマなので私もノートに記事を書いたりしていますが、こういったイベントで普段と違う視点からいろいろな人のコメントを聞けるのは非常に楽しかったです。 簡単ですが、イベントの中で印象に残ったエピソードをピックアップしてみたいと思います。 新人教育の工夫 新人教育と言うと、OJTが一般的

「「衰退の五段階」と闘うトヨタ」日経新聞 Deep insight

#日経新聞 の10月20日朝刊に、ジェームズ・コリンズの「衰退の五段階」の話が出ていて食い入るように読んだ。ベストセラーの「ビジョナリーカンパニー」のシリーズの第三作の「衰退の五段階」。二作目は大学院の教科書だったので原書で読み、原文の説得力や熱さに感銘をうけた。もう11年前のことだが、コリンズ氏の第三作が発売されると聞き、Amazonで原書を取り寄せたのをよく覚えている。 3作目はその前の2作と違い、企業の晩年を扱ったものだ。企業にも寿命がある。ただ人間の寿命ほど定型化さ