見出し画像

社会人大学1年生①


突然ですが…
今年の4月から社会人大学生活をスタートさせました!

正直この決断をする為に随分悩みました😫

人生は一度きり!

とはいうものの、全く不安が無いわけではないです 笑
年々感じる集中力及び気力、体力の低下、仕事との両立、趣味や遊びに費やす時間は確保出来るのか?など挙げればキリがないですが
まずは…

『面白そうだしとりあえずやってみれば?』

という自分の心の声に素直に従いました 笑
根が楽天的及び好奇心旺盛な性格なのもよかったのかもしれません

そもそも大学で学ぼうと思ったきっかけとは?


きっかけは、昨年家族を亡くしたこと。
その時、『時間には限りがあり、無限ではなく有限である』ということを改めて考えさせられたから。

そこで、過去やりたかったのに出来なかったこと、やらないと後悔するかも?と思う事を書き出してみました📝

幾つかあった一つが『大学で勉強し、卒業資格を得る事』でした。

当時、大学に行きたかったが家庭の事情により行けなかった事がずっと心残りでした。

社会人になって周りは全て大学を出ている人たちに囲まれて仕事をしているせいもあり、大学を出ていない自身へのコンプレックスも多少ありました。

しかし、いざ大学へ行こう!と決めたはいいが仕事は辞められない、いや辞めたくはない。
日中は仕事がある為通学出来ないしどうしよう…色々考えた結果、

『そうだ!通信がある』と気づき、自分の学びたい分野がある通信大学を色々探し、複数ある中から授業料、授業内容、卒業率の高さなど其々比較し、最終的に1校選びました。
(私の場合は決めるまでに約3ヶ月くらい時間がかかりました⏳)
学校で配信されている説明会も視聴👀
とにかく情報収集をし、吟味。

学校を決めたら願書を取り寄せ
提出必要なものは

  • 母校の卒業証明書

  • 学生証に貼付する証明写真

  • 入学金、授業料振り込み明細書

  • 住民票


卒業証明書は依頼してから2週間ほどで入手、
住民票はマイナンバーカードになったおかげでコンビニでコピー入手できるのでかなり効率的になったと実感!

上記書類を揃えてドキドキしながらポストへ投函📮

それから約2週間ほど経ったある日…
山ほどのテキスト📗と学生証が到着!



『学生生活が始まるんだ…』とようやく少しずつ実感が湧いてきました

しかしこのテキストの量に若干怯む…

『こんな大量のテキスト一年で終えられるんだろうか。』💦



不安と期待が交差する中いよいよ社会人大学生活がスタートしました▶️


To b continue…

#社会人大学生
#通信大学
#学生生活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?