見出し画像

ベトナム中秋節2020

今年は中秋節が10月1日だったのですが、ギリギリの9月30日に中秋節で賑わう5区の市場があるLương Nhữ Học通りへ行きました。

画像1

通りの直前には私も買ってライブで使ったことのある獅子の被り物も売ってます。

画像20

せっかくなのでアオザイを着て自分の中の中秋節気分を更に盛り上げてみました。

画像2

とにかくいろんな種類の提灯が下がっていてとっても可愛いです。

画像3

季節感の少ないホーチミンなので、こういうイベントは思いっきり楽しみたい派。セロファンでできた提灯が特に目を引きました。

画像4

画像5

画像16

画像17

私は大きな金魚50,000 VND(約250円)と小さなお馬さん2つと小さな赤い鳥(ひとつ25,000 VND)を購入しました。

画像7

こちらにお買い物動画あります。

ちなみに、ベトナムの中秋節に欠かせないのは月餅で、基本的に塩漬けの卵が入っていて、そこに魚やソーセージが入っているなんとも不思議なあまり日本人好みではない味付けが多いです。今年も勤務する会社からいただきましたが、、味は、、、ふふふふふ。

画像10

こちらで紹介しています。

そして、住んでいるアパートのオーナーからもいただきました。入れ物が素敵です。味は魚。

画像11

画像12

さらに、今年はスナックももこオリジナル月餅をいただきました。

画像8

こちらは味付けが和菓子のようで、黒蜜味が特に美味しかったです。

画像9

今年は終わってしまいましたが、まだまだベトナム生活が数年は続きそうな方や、いつかベトナムに旅行を計画している方はぜひ、中秋節のベトナムを味わいに来てください。

画像13

こちらは100円記事となっていますが、無料公開しています。
読んで面白かったり役に立った方はぜひ、投げ銭的な感じで100円ください。投げ銭してくれた方のためのおまけもあります。

ここから先は

245字 / 5画像
この記事のみ ¥ 100

日々のノートを読んでいただけるだけで励みになっております。 サポートは創作活動の資金にさせていただきたいです。