見出し画像

AdobeXDの無料版・スタータープランの始め方

UI/UXデザインツール「Adobe XD」を勉強をするために、いざインストールしようとして、疑問だったことがあります。

XDは、有料でしか使えないのか?無料版はあるのか?といった問題です。

ネットで調べてみると、どっちの意見もあって、しばらく混乱していました……。

この度、実際にXDをインストールして、無事に無料版の「スタータープラン」が使えることが確認できたので、そのフローについて書いておこうと思います。

スタータープランまでのフロー

1.通常通り、AdobeXDの無料体験(7日間)をはじめる

まずは、Adobe公式より、XDの「無料で始める」ボタンから、7日間の無料体験をはじめる必要があります。
最初に支払い情報を入れないといけないのでビビりますが、体験期間中は請求がありませんので、まずは登録をします。
フローに従って進み、XDをインストールしてください。

2.無料体験中に「プランを解約」する

この無料体験版中に解約をしてしまえば、スタータープランになります。
※無料体験が過ぎてしまうと、通常通り支払いが発生してしまいます。

◆XD起動時の画面で、右上のプロフィールアイコンをクリック。

◆Adobeのページに飛びますので、ご利用のプラン内にある、XDの「プランを管理」をクリック。

右上の表記通り、まだ「無料体験中」状態です。(私はギリギリまで使用)


◆プランを管理のページで「プランを解約」へ進みます。

この後、Adobeサイト上で本人確認として、アカウントの確認などが挟まると思います。再度ログイン認証をすると、解約ページへ推移します。

◆プランを解約ページで、簡単なフィードバック(なぜ解約するかの回答)や、最終確認を進めていきます。最後に右下に「解約する」ボタンが出るので、こちらをクリックで解約完了に。

3.XDを再起動して確認

スタータープランの表記が追加されています。

念のため、翌日にも起動してファイル作成・保存等やってみましたが、使う分には問題なく使用できそうです。
スタータープランって本当にあるのか?とまで思っていたのですが、ちゃんとあったので安心です。

そして、確認後に見つけたのですが、下記の公式サイトの記載にも、ちゃんとスタータープランの気配がありましたね……。

https://helpx.adobe.com/jp/xd/kb/changes-to-xd-starter-plan.html

当然ながら、これは、無料プランなので通常の有料に比べて制限はあります。
主に共有数やクラウドストレージの容量制限になるようです。
私は今は個人の勉強用として使っていますので、スタータープランでも今のところ十分そうです。

お試しでしばらく触りたい!という方はぜひスタータープランから始めてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?