見出し画像

ポートフォリオ制作日記 #1

ブランクがありますが、WEBデザイナー職へ戻るため、転職活動中です。

ジョブカード制作などが落ち着いたので、やっとポートフォリオサイトの制作にあたっていこうと思います。

この記事を書いている合間にリンゴケーキをつくっていたのですが、ケーキ焼いてる暇があるなら早くポートフォリオをつくれ。

どうでもいい言い訳と〆切

WEBデザインが4年以上ぶりなので、感覚がなかなか戻りません。スタートを切るのがずいぶん遅くなってしまいました。
ポートフォリオサイトは、遅くても10月中には完成させたいと思っているのです……。
ていうか、転職エージェントにも「10月中につくります」と伝えているため、デッドライン。

今日やったこと

テキストエディタのダウンロード

悩んだのですが、Atomにしました。
昔は、アドビの「Brackets」が好きで使っていたのですが、2021年でアドビのサポートは終了しているみたいでしたので……。
昔からよく使っている人も多いように見受けられたAtomを使ってみます。
Atomはコーディング向けのテキストエディタです。
メモ帳でもサイトは作れますが、こういったプログラム向けテキストエディタがあると、コードに色がついたり、タグ自動候補を出してくれたりの恩恵があるので必要です。

ワイヤーフレームの作成(コンテンツを決める)

ワイヤーフレームはWEBサイトの設計図のようなもののことです。
ポートフォリオサイトのワイヤーフレームを、紙に簡単に書きました。
載せるコンテンツを、下記のように、ゆるく固めます。

  • ヘッダー・トップビジュアル

  • デザインしたWEBサイト(一覧)

  • デザインしたバナー(一覧)※通常サイトデザインだけでいいと思うんですが、応募したい企業がバナー制作多そうなので載せようかと思う。

  • プロフィール

  • スキル一覧

  • フッター(コピーライト)

ポートフォリオサイトのテンプレートをダウンロード

自分で作らないのかよ!と怒られそうです……。
WEBデザイナーの場合は、本来自分で一から作るべきと思うのですが、私の場合、最初から作っていたら時間がかかりすぎてしまうと判断しました。
応募したい企業さんもあるので、急がないと求人がなくなってしまうかもしれません。(今も十分やばいが……)
なので、まずはスピード重視でテンプレートをお借りすることにしました。
また、完成してからブラッシュアップしていってもいいのかなと。

載せるデザインについて悩む

過去のデザイン事例を探していましたが、WEBデザイナーをしていたくせに、実はそんなに、見せられる実績がありません。
まず、かなり昔で、古めのデザインが多いこと(今使ってもマイナスになるレベルのもの)
WEBデザイナー時代の後半では、システムなど裏側のデザインを作ることが多く、画面映えしないし、データも上手く残っていないことです。
サイトは載せられても2つ。ゲーム画面のデザインしたもの1つ。ポスターが1つとかですね……。バナーは数十個ありますが、そんなに攻撃力ないので、おまけレベルだと思ってます。
何か最新で1つ作ったほうがいいんだろうなぁと思いつつ、存在しない仮想サイトを作る感じになりますかね……。
時間あれば、ポートフォリオサイトやっぱり1から作りたいものです。

スキルの洗い出し

スキルをいい感じに載せたいので何を載せられるかまとめてました。
個人的には、できるレベルを、★の数とかで表現したかったんですが、見る側にするとたぶん、何基準なのか謎なんですよねあれは……。
シンプルにアイコン並べるかたちで考えてます。

スキルについてのメモ
デザインソフト、今はAdobeXDも強いかな?あとは、HTMLなどの使える言語など。
ECサイト管理や作成経験もあれば、何で作ったかなども書いておくといいと思いました。
会議ツール(ZoomとかTeamsとか)とか、チャットツール(Slack、Chatwork)も書いておくと意味あるのではないですかね?ただ、そこまででもないかも。
word、Excel、powerpointとかも事務員時代のパワーがあるんですが、これらはあんまり重視されないですよね。
ただ提案書とかで使ったりはするレベルなので、書いておいてもいいのかもですが……。

次の目標

  • ポートフォリオサイトのテンプレートをもう少し見てみる(今のものでもいいのですが、もうちょっといろんな参考を見たい)

  • トップビジュアルを考える(写真を使いたいけど、撮らないとない……)

  • プロフィール用画像をつくる

  • スキル部分~フッターを構築する

今日は本当に準備編になりました。
明日はハローワークでキャリアコンサルティングを受けます。
落ち着いたらまたポートフォリオサイトを進めていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?