見出し画像

人生初の転職エージェントを途中退会することになってしまった反省文

去年の秋ごろに転職エージェントにはじめて登録をしたのですが、何もできぬまま、一般的なサポート期限である3ヵ月がきました。
現時点「この先も私は上手に利用できないだろう」と思い、退会をしてきました。

退会の一番の理由は、職業訓練に行けることになり、「スキルを身に付けて転職したい」と思うようになったからなのですが……。
それ以前に「私のエージェント利用方法に悪い点があった」と反省点がありまくりますので、もしまた別のエージェントさんなど利用する機会があれば、ちゃんとしたいと思って反省文を書きます……。

<私のスペック>
年齢:30代前半の女
転職回数:5回
前職の退職理由:仕事のストレスでの適応障害
前職の仕事:総務/その前はWEBデザイナーを経験
希望職種:WEBクリエイター関係

転職エージェントを利用したけど、全く活用できなかった私による反省点

①前職の退職理由を正直に伝えられなかった

前職は「適応障害」が原因で辞めてしまったのですが、ネットで「エージェントには精神的な病気で辞めたとか言わないほうが良い」と見かけて、それに左右されすぎました。
もちろん伏せられるなら伏せた方がいいと思いますが、私の場合は病気を抜くと「なんで辞めたの?」という状態になり、矛盾が生まれてしまっていました。
企業相手では伏せるべきかとは思いますが、エージェントさんには正直に話して相談してみた方が私は良かったんじゃないかと思います。

②希望条件に合う企業が少ないエージェントを選んでしまった

私の希望が高望みかもしれませんが、「テレワーク可」で「副業可」のお仕事を優先して探していました。
ただ副業OKな企業は少ないので、テレワークだけ希望をしていましたが、それを伝えた途端、エージェントさんの顔が明らかに曇って「かなり求人が少なくなる」と言われました。
ただ、他のサービスを見ていると、テレワーク可の企業も見つかるので、テレワーク相談できるエージェント選びも必要だったのかも……。

③専門職に合ったエージェント選びができていなかった?

「WEBクリエイターで転職希望」と伝えたとき「WEB系求人は少ないので、前職でやられていた総務の方がいいと思います」というご意見をエージェントさんに最初は頂きました。(地方だからというのもあると思います)
利用したエージェントさん上では、確かにWEB系求人が少なく、登録前に、ちゃんと希望職種に特化したエージェント選びをするべきでした……。
※もう少しハイレベルなプログラマー寄りの求人は多かった。

④ハイレベルな求人が多く、自分では力不足

有名転職エージェントなので、これは当然なのかもしれませんが……。
WEBデザイナーで求人を探しているところ、かなり「必要スキル」が多かったり、レベルが高いものが多く、もはやプログラマー?と感じてしまうものが多かったです。(単に私が勉強不足かも……)
もっと自分のスキルを上げないと、このエージェントさんは使えないのかと反省しました。

⑤ハイレベル求人やスキル不足に怯んで、応募相談をできなかった

④の求人ですが、一応は一部のスキルはあったので、エージェントさんに思い切って相談してみるべきだと感じました。私が勝手に怯んでしまってなんのアクションも起こせませんでした……。
相談できていれば、応募だけでもさせてもらえたかもしれません。

⑥応募書類チェックを積極的にお願いできなかった

担当のエージェントさんが「応募書類はちゃんと書いても、落ちるところは落ちるので、労力に見合いません。なので、応募書類の添削はしません。とにかく、何十社でも数を応募していきましょう!」という方でした。
私は応募書類に自信がなく、エージェントではそういった添削もしてくれるサービスと聞いていたので、これで意思の弱い私は、何も言えなくなってしまいました。(言えよ!と今は思う)
でも、提出した書類をみると、誤字脱字があったりして、せめてちょっとでもチェックお願いするべきだった……とめちゃくちゃ反省しました。

⑦エージェントの連絡待ちになってしまった

応募できそうな企業が見つからず、こちらからエージェントへ何も連絡ができませんでした。
エージェントからもテンプレート的な求人紹介メールが届くだけで、何もやり取りできずに終わってしまって、何かこちらから相談でも連絡をしていくべきだと感じました……。
とにかく私自身、転職への意欲が足りないと反省しました。

⑧転職時期が明確になっている状態で登録をするべきだった

登録したときの私は、まだ適応障害で退職して休んでいる途中なところもあり、「転職相談をしたいから」「求人を見たいから」という気持ちで、エージェント登録をしていまいました。
ただ、エージェント登録後は、すぐ書類書いて応募していきましょう!という空気なので、本当にすぐにでも活動できる!という状態じゃないといけなかったです。

こうやって書いてみるとめっちゃ迷惑なユーザーでしたね……。
きちんと自分の意思を明確にして、エージェント利用できれば、有意義になりそうなので、できればまたエージェントサービスは利用したいのですが。

今通っている職業訓練では、春くらいから転職活動に集中していくスケジュールということだったので、しばらくは訓練ベースになりそうです。
今月は資格試験があるので、まずは目の前の試験を頑張ってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?