マガジンのカバー画像

教える人のハニラミメソッド

136
私は英語教師です。自分の運営する教室、生涯学習センター、親子サークル、小学校などでほとんど全部の年齢の皆さんに英語をご指導しながら見つけたアイデアや考え方をシェアします。 もし…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

英語教育の崩壊〜苦手意識の加速〜

 英語教育のことをあれこれ書いているけれど、学校教育の中では生徒の「苦手意識」が加速しているという話をあちらこちらで耳にする様になった。2011年、英語を意識した「外国語活動の本格的な導入」に胸を躍らせ小学校現場に入った私。あの時専門家の方々が言われていた「きっと格差を産むだろう」という言葉を心に留めてはいたけれど、10年後にここまでになるとは…一旦ブランクを開けて再度小学校に入った今年。何も変わらない現場と、なぜか格差だけは広がっている子どもたちを見ながら愕然とした。 英

英語の習い方

 英語教育に携わって20年以上が経過する今、なぜ日本人の英会話力は伸びないのかを考え続けて見つかったことを一つ、書いてみる。 英語を習い始めた  英語講師ではあるが、私が英語圏で本当に英語を「使って」生活をしていたのは25年も前のことで今は自分でアップデートしていかないと、昔話していた英語だけ携えての指導は限界がある。そう思って一念発起。英会話に通うことにした。  ただ、それまで何度も私は英語を習おうとしている。オンラインを始めてみたり、自分で文法書を開いてみたり。でも続

人のことをとやかく言う心理

 私は人からいろいろ言われるのが苦手だ。得意な人っているんだろうか。得意ではなくても、慣れてる人や聞き流すのが上手な人はいるのかな。でも私は出来るだけ人のことをあれこれ言わない人と一緒にいたいと願うし、実際そうする。人のことをあれこれ言う人の元にはあまり近付かない様に心がけている。 自分が大切だから。 自分が気持ちよく生きる環境を出来る限り作りたいから。  そんな折、ふと出会ったジャマイカのシンガー、ボブマーレーの言葉 "Before you point your fing