マガジンのカバー画像

教える人のハニラミメソッド

136
私は英語教師です。自分の運営する教室、生涯学習センター、親子サークル、小学校などでほとんど全部の年齢の皆さんに英語をご指導しながら見つけたアイデアや考え方をシェアします。 もし…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

深い、深ーい話をしようか

 教室で毎日小学生と一緒に英語のレッスンをしている。 私の教室の特徴は「話したくなる」こと。その魔法を毎日かけ続けるのが私の仕事。  子どもたちにとっては週に一度、しかも一週間168時間の内のたった50分。だから約200分の1しかこの場所には来ないんだけど。でも、不思議とこの「場所」は子どもたちの中で「話を聞いてもらえる場所」になっている。  ある時は英語で教科の名前を復習しながら道徳が出て来たから突然頭ぐるぐるタイム。「道徳の授業って、海外の人に話すとびっくりされるの。な

邪魔な子

 もう数年経ったから時効。勝手にそう判断して書こう。 私の教室に来た、ある親子の話を。  私はSNSでの発信を欠かさない。毎日twitter・facebook・インスタグラムやnote、他ブログで教室のことや私自身の方針を発信する。きっと書くのが好きな人だ、とか自分好きだと思われていると思うけれど。 どちらも正解。更に言うとある件をきっかけに私はこのSNS発信をより熱心にすることになった。その出来事のお話。  教室を自宅教室から店舗での運営にした最初の年。家賃が発生するこ