マガジンのカバー画像

教える人のハニラミメソッド

136
私は英語教師です。自分の運営する教室、生涯学習センター、親子サークル、小学校などでほとんど全部の年齢の皆さんに英語をご指導しながら見つけたアイデアや考え方をシェアします。 もし…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

再生

「話したくなる」人間関係作り

語学教師はもちろん、学校でも他の習い事でも家庭でも、「この人になら話を聞いてもらえる」「この人は自分を受け止めてくれる」と子どもから信頼されてこそ学びを共有できますし、逆に子ども側もその安心感を大人に持つことができることが一生を支える基礎になります。  私は「英語指導」を通して、子どもたちが「生きやすい」未来を描いています。  お子さんや生徒さんとの信頼関係を築く一つの方法として、是非楽しんで取り組んでみてくださいね♪

再生

HSP・HSCってご存知ですか

今回は最近本や動画、テレビ番組でも取り上げられているHSP(Highly Sensitive Person人一倍敏感な人:HSCはchild)についてお話しします。これを知ることで、指導が楽になります。接する方ももちろん当事者の本人も、ずっと楽になると思います。  でも私がこのHSPの話をしようと思ったのは、「困りごと」があっても人に頼れない、困っていることを隠す人が多いことに気付いたからです。もっとオープンに困っていることを話したり知ったりすることで、お互いが楽になりますし、自分自身を知ることや理解することは一生を通して大切なことです。

再生

英語の前につけたい力とそのトレーニング法

今日は英語の前につけたい力をお届けします。実は英語の文法や語彙はある程度学校で学んだ日本人の方々は持っています。が、なぜそれが使えないのか。  それは「心を開いて話す力」なのです。心を開くとはどんなことでしょうか。それは○○を知ること。動画を見て、日々の生活の中でできる楽しいトレーニング、取り組んでみてくださいね。  お子さんや生徒さんとの信頼関係を築く一つの方法として、是非楽しんで取り組んでみてくださいね。

再生

自分らしい子育て・クラス作り

今日は自分の子育て、そして先生として自分の「軸(本当に大切にしたいもの)」を守るために私がしてきたこと、気付いたことについてお話をしました。特にママ友との人間関係に悩む保護者の方々や、自分の子育てや指導に自信が持てない方々に届くといいな。 「自分らしさ」とはよく言われますし、子どもたちにも「自分らしく」いて欲しい。でも私たちの周りにはいろいろな「空気」がたくさん満ちています。全部吸い込んでしまうと、自分らしさとは程遠い自分になって戸惑ってしまいますね。  お子さんや生徒さんとの信頼関係を築く一つの方法として、是非楽しんで取り組んでみてくださいね♪

再生

会話の多い環境を作ろう

今日はおうちでも教室でも学校でも。ちょっとした会話が弾みやすいアイデアをご紹介します。 普段会話が苦手、と言われる方はちょっとしたハードルになってしまうかも知れませんが、自分が「話す」というよりは相手が話す「きっかけを作るコツ」だと思ってみてください。そして相手が話し始めたら、じっくり聞いてあげてくださいね。 「聴く」ことは「話す」よりもハードルも低いですが、相手に与える安心感は大きいのです。

夢に大義名分は要らない

 子どもに夢を語らせてそこから進路を探る、という教育の一つの方法について以前書いたことがあるが、先日友人との語らいの中で更に面白いことに気付いたので、記しておく。 自分のために始めたこと 友人が私に「なぜそんなに発信し続けるのか」と尋ねた。私はそこで一言「伝えたいことがあるからかな。」と答えてみた。 以前の私ならばそれで良しとするのだろうが、なんだかその小さな違和感が気になって訂正した。 「いや、多分自分の頭の中で考えたことがずっとここにあるのが気持ち悪くて、書いちゃうんだ