見出し画像

ゆる不妊治療88 妊娠

1週間経ち、診察の日。
一般的には5週目に入ったら胎嚢確認が出来る頃らしい。

尿を提出し、30分程度で診察室前に呼ばれる。やはり呼ばれるのが早くなったな。妊婦特急レーン。

診察室内に呼ばれ準備をして待ち構えていると、移植時の若い女医さんが来てくれた。
やった、院長じゃないんだ。
判定日には「移植時の先生にお礼を言いたい」とか思ってたくせに、いざその先生が来ると「きっとあちらは覚えていないしなぁ」とか思って結局もじもじして何も言えなかった。

診ていきますね〜と映してくれたモニターが気になって気になって。
あった、胎嚢だ。ネットで予習しまくったからすぐにわかった。赤ちゃんの部屋だ。
中身はまだ空っぽの部屋だった。この中にそのうち赤ちゃんが現れる。不思議だなぁ。

プリントしますね〜と角度を調節しながら撮影し、手渡してくれた。テレビとかでエコー写真をもらって嬉しそうにしてるシーンを見ても「あのよくわからない写真で嬉しいんだ」と思ってたけど、自分が体験すると嬉しいもんだなぁ。
無音カメラで撮影し、速攻で旦那に送った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?