見出し画像

ゆる不妊治療122 妊娠後の転院

総合病院の予約日当日。
14時からの予約だけど、産院から渡された総合病院からの予約票には1時間前に来て受付するようにと記載があった。
それは13時予約ではないのですか...?

12時まで会社で仕事をし、急いで病院に向かう。家から行くよりは会社からの方が近い。13時ぴったりくらいには着けるだろう。おそらく受付を済ませて採血をしたら結果が出るまで空き時間で14時から診察となるだろうからその空き時間で1階に入っているコンビニかカフェで昼食を済まそう。
旦那も午後休を取ってくれたそうで14時過ぎに着くように行くよと言っていた。

15分前くらいに着き受付を済ますと、呼び出し機を渡される。フードコートみたいな自分の順番になると音楽が鳴るやつだ。
検査室に行き、終わったら産科受付に行くように言われる。
「きっと産科受付に行ったら予約時間までの間は空き時間になりますよね?」と聞いてみると「多分そうなるから、カフェとかご利用ください。」と言われる。うんうん、ですよね。

検査室で自分のバーコードをかざすと検尿カップが出てきた。どうやら尿検査だけらしい。血液検査はないのか聞いてみたけど尿検査だけらしい。

尿を提出し、別フロアにある産科受付に行く。広い病院だから仕事のパソコン持って大きいお腹で移動するだけで疲れるな...。
産科受付では妊婦健診受診票の残枚数を確認され、受診票1枚と超音波票1枚が回収された。1週間前の妊婦健診で使ったばかり、こりゃ絶対受診票足りなくなるね...。出産直前は全て自費になるのかな...。世の妊婦さん、どうしてるんですか?

問診票を記入し、血圧と体重を測り終えたら待合室で注意事項のビデオを見て、見終わったら後で書く事になる同意書の見本を先に読んでおく、それが終わった頃に呼び出し機が鳴って診察室に呼ばれると思いますとの事。
あれ?もしや空き時間なし?

旦那に「お昼食べる時間なかった。いつ呼ばれるのか分からない。」と連絡すると、30分後ぐらいに「病院着きました。公園散歩してるね。」と。
はい?軽く食べられるお菓子ぐらい買ってきて届けてくれてもよくないか?てか一緒に話聞く為に来たんじゃないんかーい。
しばらく待ってたけど診察室に呼ばれず。もうお腹空いて耐えられないから受付の方に「14時の予約から1時間経ってるんですけど、もしまだ呼ばれなそうであればお昼食べれてないので下のコンビニに行ってきてもいいですか?」と聞くと「呼び出し機が鳴っても予鈴なので、診察室に入る本鈴までに戻ってもらえれば大丈夫ですよ。」と言われコンビニに行く事にした。

急いでおにぎりを1つ買ってお会計を済ませていると、予鈴がなる。うそでしょー。
どうしよう、食べずに戻る?いやこれから診察にどのくらい時間がかかるか分からない。じっくり診るのかもしれない。それこそ何時に終わるかわからない。よし、食べよう。
コンビニ外のベンチで15秒くらいでおにぎりを口に頬張り、マスクの下でもぐもぐしながら急いで戻ると待合室に着いたあたりでちょうど本鈴が鳴った。セーフ。だけどかなり疲れた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?