マガジンのカバー画像

台湾留学記

18
國立台灣大學の修士の正規留学の体験記です。参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

#台湾留学

【国際カップル】台湾人彼氏交際1年目〜結局話し合って、違いを受けとめることが大事

 台湾人彼氏と1周年を迎えましたが、思い返せばケンカも涙も多かったです。特に最初。振り返…

【日本一時帰国購入品】爆買いリスト2024/冬〜食品・便利・美容・無印〜

 Xでは #在外邦人一時帰国ショッピングリスト  というものがありますよね。2024年冬日本に一…

【台湾】レーザーほくろ除去(雷射除痣)レポ【写真付】

 今回は台湾でほくろ除去(除痣)をしたレポをまとめていきます。病院の紹介もあるので、「必…

0〜
割引あり

【台湾】美容パック比較〜MIRAIE・FOR BELOVED ONE・SEXY LOOK

 ちなみに台湾の美容パックはみんなプラスチック?みたいなものがそれぞれついてて、顔にパッ…

台湾大学院留学記~お金準備編

 留学前に確認しておくべきお金についてまとめました。渡航後準備すると大変なので、渡航前に…

初台湾1年間の中国語成長記録〜最初は焦りしかない

 こんにちは波こさじです!留学に来てすぐは「勉強してきたのに全然分からない!」「ネイティ…

留学渡航準備~持ち物リスト〜

 荷物一覧表はwordにコピペして実際の準備を行うと便利です。 ・「これリストに書いてあったっけ?」→wordの検索機能を利用 ・随時追加できる ・入れたものは「取り消し線」を利用するとすぐわかる。(入れたものを消去してしまうと後から分からなくなるので) 健康系・薬 市販薬:風邪薬、解熱剤、痛み止め。日本のものはやはりよく効く  処方薬:英文の薬剤携行証明書があれば6か月分まで持ち込み可能。 お薬袋:体温計含め、体調悪くなった時はコレ!とまとめておくと便利! ・コンタ

【台湾】蝦皮の使い方完全ガイド〜お得なポイント・クーポン・退款・お問い合わせ

蝦皮とは 蝦皮(xiā pí)とは、台湾大手ネットショッピングプラットフォームです。簡単に言…

【TOCFL】CAT(電腦化適性測驗)受験レポ

台湾開催のTOCFLは「CAT(電腦化適性測驗)」が採用されています。これはテストのレベルを自分…

【台湾】歯のクリーニングが保険適用!

歯のお掃除、日本は自費!  私は以前から歯のお掃除(クリーニング)に定期的に行っていました…

台湾大学院留学記~献血

献血大好き!  私は日本でもよく献血に行ってました。色々ものがもらえるし(不純な動機)…

台湾大学院留学記〜居留証の更新方法!いつからできるの?

いつから更新できる?  更新は居留証の有効期限の1ヶ月前から申請可能です。初めて居留証…

台湾大学院留学記~病院受診

風邪をひいた  忙しい時期がやっと終わって一息つける、、、となったときに夏風邪?をひきま…

台湾大学院留学記~マッサージ/雲禅居養生会館

今回のお店  私が今回行ったのはこちら、「雲禅居養生会館24H按摩」。台湾大学最寄り公館駅!  こちらのお店の特徴は ・24時間営業 ・格安メニューあり(以下で詳しく紹介) ・アクセス抜群(公館駅徒歩2分、台湾大学に留学してる方に本当におすすめ) お値段/メニュー 流れ (予約なしver) まず枠が空いてるか確認(場合によっては待つかも。今回は待たず) ↓ メニュー選択、消毒 ↓ 全身マッサージがある場合は2階へ移動。寝そべることができるベッドがある。1階が混んでい