見出し画像

私はnoteに、何を書く?

先週最初にnoteに投稿をして、そのあともう1記事投稿した。割と書きたい欲があったから「次何書こうかな」ということはちょくちょく考えていて、少しはnoteの下書きに起こしたりしていた。
でもいまいちしっくりこなくて、結局投稿は2記事で止まってる。

下書きまでは起こしたけれど、結局投稿しなかったのは「この先のnoteの使い方を考えた時に、その記事はノイズになる」と思ったから。
追々もっとたくさんのことを書いて行った時に、最初に勢いだけで書いてしまったその記事は雰囲気を損ねるもので、ものすごくかっこよく言えば、ブランディングの邪魔になると思ったから、結局投稿しなかった。


SNSでもなんでも、ネットワーク上に文章を公開する人、特にブログを書く人は少なからず公開することに対して「承認欲求」があると思ってる。だって他人に見られたくないのなら、自分一人で日記帳に書いていればいい、その方がプライバシーのことや身バレを気にしなくて済む。
そうじゃなくて、わざわざリスクを背負ってまで自分のことを公開するのに承認欲求がないはずがないでしょう。わたしだってあるよ、承認欲求。自分のことが誰かに届いたらいいなと思って、よく思われたくて、こうやって考えて文章を起こしている。

だからこそ、この先わたしの書く文章が増えていった時に「消したいけど消せない」文章がある状態になるのは嫌だった。自分が気に入らないものを、自分のための空間に置いておくようなことになるかもしれないのが嫌だった。
だから「この題材は向いてないな」と思って、当分は書かないでおこうと思いました。もちろんいつかタイミングが来たら、書くかもしれないけど。

…時期が時期だったので、就活のいろいろ、簡単に言えば突破術みたいなことを書こうとしてたんですよ。でも、どう頑張っても面白くならなかった。
面白くないし、書いていてどうしても上から目線っぽくなるのが嫌だった。
就活のことや仕事のことはもちろん書きたいし書くけれど、テクニック的な話はどうしても上から目線になる、書いていてそう感じてしまった。
書くなら経験を、感じたことを、率直な目線で、そうありたいね。


結局、やっぱり承認欲求が出るものである以上、その承認欲求を理想の形に整えるために「どんな記事を書くか」「どんな文章を書くか」は意識して整えていかないといけないと思うんですよ。
もちろんわたしのための、わたしのnote内での話ですよ。

書きたいことが本当に書きたいことで、書きたいことがきちんと誰かに伝えられるだけの文章が書けるか?ということは考えながら書きたいと思ったね、note。
…そこまで難しいことは考えられないかもしれないけど、「私の」noteとして、それ自体が一つのまとまりであることは忘れないようにしたい。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?