見出し画像

読書記録『変な家』『変な家2』『変な絵』

変な家、変な家2、変な絵 / 雨穴


手に取ったきっかけ

映画化されて話題になっていたので、YouTubeの動画を見ました。
動画を見た勢いのまま購入しました。

感想

動画のその後を描いていて綺麗にまとまっていました。
いずれも開示された情報が徐々に集まって一つの事象に結びつくのが面白かったです。
私は特に『変な絵』が好きでした。

以下はYouTube動画紹介です。多少、長めですが見て後悔はないです。
それぞれの書籍に繋がるものと、私が好きな動画を紹介します。

『変な家』を読む前に

謎の空間から、雨穴さんと建築士の栗原が推理を展開していく作品。
書籍では更に壮大な事件へ。
この動画に出てくる子供のこともわかるので、その後が気になった方に書籍はオススメです。

『変な家2』を読む前に

動画単体だとそこまで怖くないかも。
ただ書籍は『変な家』より『変な家2』の方が気味悪さがありました。『変な家2』は間取りが11個も出てくるので、とりあえず浴びたい人は手に取ってみてください。

『変な絵』を読む前に

こちらも動画単体だとそこまで怖くないかも。
私は書籍だと『変な絵』が一番好きでした。犯罪心理学から始まる導入が好きです(犯罪者の書く絵を分析するみたいなやつ)
適度に胸くそ悪く、後味はそれなりに良い感じです。例によって壮大。

私が好きな動画

雨穴さんの動画にハマったならどうぞ。
動画が出てくるので上記の作品より怖いかも。後味が最高に好きです。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?