モンテッソーリ園の日常

うちの子ども達はモンテッソーリの幼稚園に通っています。
時々、食べられるお土産を持って帰ります。
例えば、年少さんだと
・きゅうりの皮を剥いて輪切りにしたもの
・キャベツを切って塩もみしたもの
・すり鉢ですったゴマ
・コーヒーミルでひいたコーヒー
年長さんになると、
・リンゴを切って皮をむいたもの
なども持ち帰ります。

家で一緒に料理をすることはありますが、先生に正しく安全な包丁の使い方を教えて頂けるので、心強いです。
家庭でも取り入れやすい教育内容ですよね。

モンテッソーリの幼児教育には、5つの分野に分かれているのですが、キュウリなどを切るのは、日常生活の練習の分野です。

ちなみに5分野とは、
・日常生活の練習
・感覚教育
・言語教育
・算数教育
・文化教育
です。
人それぞれ好き嫌いがあります。
うちの真ん中の子は、文化教育が好きそうです。
年少に入ったばかりの末娘は、どんなことが好きになるのか、成長が楽しみです。
今朝の末娘は、母の私と離れるのが嫌で、園玄関でしばらく一緒にいましたが、15分後には引き離されて泣いていました。
きっと、ケロッとして帰って帰ってくることでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?