見出し画像

先の見えない恐怖

カタカタカタ…高度が上がって行くにつれ、緊張も高まっていく。あと少し、あの空の向こうまで、あと、ほんの、少し…



(((;°Д°;))))ギャーッ
え? 右!? すぐ左!!! え? 
どっち??? 落ちて、また曲がる。ねじれて…あ、空見える…なんで富士山、逆さまなんだよぉ〜!!!

若い時一度だけ乗ったことのある、フジヤマというジェットコースターは、それはそれは刺激的な乗り物でした。何より、長い。長すぎる。終わりの見えなさ具合に、最後は魂がどこかへいなくなっていました。

長すぎるジェットコースターは、酔う。気持ちのいい酔いじゃなく、間違いなく、悪酔い。何処へ曲がるのか、上がるのか、下がるのか、先がわからないままの長時間超高速移動。私という人間には、耐えがたい。得意な人、楽しめる人が、うらやましいです。

先がわからなくて、長くて、酔うものが、もうひとつあります。それが、

雑談

ASD(自閉症スペクトラム障害・俗に言うアスペルガー)な私は、とにかく雑談が苦手です。

多くのASDは、雑談が苦手ですが、他の人の理由は知りません。私の場合は、先のわからない緊張感に、長時間耐えられないから、です。

この話は、何処へ続くのか? 何と返せばいいのか? 1番大事なところは何なのか?
仕事の話であれば趣旨があるものですけど(時には仕事でも分からない時もありますが)、雑談にはそもそも趣旨がない。道筋も決まっていない。上がり下がり、曲がる向き、長さや速度さえ、決まっていない。

その迷走に、酔うのです。完全に悪酔い。

ひとつ、救いがないわけではありません。短ければ大丈夫。
時間で言うと1分。これくらいなら酔わないです。こう書いて思ったのだけど、1分はそもそも雑談とは言えないですね。(*゜ー゜)

ティッシュどーぞ。

あ、どーも。

お水って気をつかっておられたりしますか?

は?

今キャンペーンで、機械を無料でお貸ししてるんですね。それで、

あ、えーっと、

水道の水には実は人体に有害なものも、いろいろ混じっているんです。この機械を使っていただくと、

あ、あの〜。結構ですので。




ふぅ〜。1分も長いなぁ。って違ーう! これはセールスやん。

苦手なんです。先の見えない話が。それで、先が見えるのではないかと、つい、聞き始めてしまう。そして先がなんとなく見えるまでに、1分です。
先、というのは何かというと、今自分がその話に興味があるか、ないか、ということです。それが分かるまでにかかる時間が、だいたい1分くらい。

それを超えて話を聞くのは、興味がない限り難しい。興味がない話は、拷問です。そういえば、全校集会の時の校長先生の話は、全く聞いていませんでした。ゴメンナサイ

さて。
あの、長い長いフジヤマは、何分くらいだったのだろうか?

今Google先生に聞いたら、4分、だそう。
そりゃ、酔うわ。雑談でも撃沈レベルの長さですね。
願わくば、雑談は興味のガッツリある話題がやってきますように❤︎
10時間くらい聞けるやつがいいなぁ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?