見出し画像

問題解決を遅らせる方法|鏡の法則・牽引の法則体験談|スピリチュアルに廃課金した20年No.3

スピリチュアル難民だった自分を振り返るシリーズ。
今回は、鏡の法則・牽引の法則、について書こうと思います。

どうしても今回は固有名詞ありきの話になってしまうので、有料記事とさせていただきます。
興味がある方だけお読みください。

インターネットに固有名詞付きで体験談を書くことは、ためらいを持たざるを得ません。
私の体験は私だけのもので、別の人は別の体験をしているのだから。
私にとってはない方が良かったものが、別の人にとってはあった方が良かったものだったりするのです。ひとそれぞれの体験なので、当然です。

この体験談を書くことで、誰かを貶めようとか批判しようとか、そういうつもりは一切ありません。ただ「私のような人には向いていない」ということを言いたいだけなのです。

タイトルにしている「鏡の法則」「牽引の法則」という名前を知っている人なら、固有名詞も知っている可能性があります。そこは有料部分にしか書きませんが、タイトルで予想したうえで、この先を読むかどうかを決めてもらえたらそれでいいと思っています。

ここから先は

6,858字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?