見出し画像

ブログやSNSに何を書くのか問題

書くことは存在すること(私にとって)

定期的にブログ(note)を投稿しようと心に決めている。
実はブログやSNSでの発信は20年くらい書いている。しかし読まれている感がない。
多分、読んで楽しいものではないんだろうな、と落ち込む。(同じアカウント=媒体で続けていないことも要因だが)

とはいえ、それでも書きたいのである。
書かないと多分私は消えてしまう
書く=存在する、と言ってもいい(あくまでも私の場合)。
そんなわけで、「書く」ということが私の人生に与えている影響は果てしなく大きい。きっとこれからも読まれなくともブログを書く。

でもやっぱり読まれたい


これが本音だよね。

ブログがたくさん読まれている人と言うのは、投稿が役に立っているように見える。読んでおもしろいためになる、など。
私はそのどちらでもないし、中途半端だ。
ただ、一部の人には刺さるらしい。大多数の人には興味もないが、ときどき共感してもらえる。この割合はリアルな人間関係で感じる割合と似ている。
結局、私はマイナー側の人間なんだろう。

さて。
であるならば、一部の人でいいから、しっかり読まれたいものである。
一部の人にとってでいいから、おもしろくて、ためになる媒体でありたい
それってなんだ???
何を書いたらいいんだ???

何を書くのか問題

改めて、私が書けるもので、おもしろくて、ためになる種になりそうなテーマを考えてみた。
ポイントは、私自身が興味あることや、これからできるようになりたいこと。興味のないものは、書くのは無理だから。

ノートを広げて、書き出してみた。

考えごとはノートでやる
  • 脱スピリチュアル

  • お金のやりくり

  • 副業

  • 捨て活

  • シンプルライフ

  • 家事の時短

  • ノート活

  • 文具

  • 富山の外食

  • 富山のレジャー

  • 読書

  • 夫婦恋愛

  • 婚活

  • 楽になる考え方

  • 女性発達民(ASD×ADHD)のライフハック

  • 勉強、雑学

  • 生成AI

  • デザイン

今すでにできているものもあるし、これから興味を持てそうなものもある。この中で「他の人がやっていない組み合わせで、複数を組み合わせる」を考えてみる。

テーマを組み合わせる

ひとつのテーマでは書いていて手詰まりになりそう。だから組み合わせたいのだけど。

すでに組み合わせが多く存在しているテーマだと微妙。
自分で書くよりも読みに行った方が早い。
興味がある人だって、きちんと書かれている別のブログを読みに行くだろう。

だから、別の組み合わせにしたい。
リストを、他の人がやってそうな組み合わせはくっつけて、カテゴリ分けしてみた。

  • 脱スピリチュアル

  • お金系と仕事系

    • お金のやりくり

    • 副業

    • 生成AI

    • デザイン

  • ミニマリスト系

    • 捨て活

    • シンプルライフ

    • 家事の時短

  • 生活を楽しむ系

    • ノート活

    • 文具

    • 外食

    • レジャー

    • 読書

    • 勉強、雑学

  • 恋愛系

    • 夫婦恋愛

    • 婚活

  • メンタル系

    • 楽になる考え方

    • 女性発達民(ASD×ADHD)のライフハック

カテゴリ分けしたその内部で組み合わせるのは、なしにする。異なるカテゴリで組み合わせたい。

もし2つ選ぶなら、
脱スピリチュアル × 女性発達民(ASD×ADHD)のライフハック
かな。
ASDの私にとってライフハックは一生必要だし、スピリチュアル課金は20年も実績があるのでネタに困らない。(書く体力には少し困るが)
だから、ここは確定。
というかすでに書いている。

あとは、追加するとしたら・・・
「夫婦恋愛」を裏テーマとしてときどき出す?
気まぐれに、「文具」とか「シンプルライフ」とか「楽になる考え方」とか「生成AI」とか書くかもね。

まとめ

改めてリスト化してみたことで、自分のブログのテーマ選定がすでに理にかなっていた(無意識で選んでた)ことを発見した。今までいろいろ試行錯誤してたけど、これからも書いていけそうです。

脱スピリチュアル × 女性発達民(ASD×ADHD)のライフハック (×夫婦恋愛)
でこれからも書いていきます。どうぞよろしくお願いします。

▼ 脱スピリチュアル記事はマガジンにまとめています ▼

▼ 発達主婦の日常はこちら ▼

おまけ。
「婚活」は別の媒体で書いてます。(スタッフ複数人で更新中)

#ブログテーマ #ASD #ノート活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?